四国旅行②
旅行2日目
この日は、足摺岬めぐりからスタートです
展望台からの景色は本当に素晴らしい
ジョン万次郎像です
金剛福寺では四国八十八ヵ所巡りをする白衣を着た
おへんろさん達にたくさん会いました
続いて、四万十川舟下りです
日本最後の清流
と言われるだけあって本当に水の色が
澄んでいてとってもキレイでした
のどかな景色を眺めながらのんびりと舟に乗るのは
本当に癒されますね
ゆうかさんもすっかりくつろいでおせんべいを食べてます
続いて桂浜へ
坂本龍馬像です
ゆうかさん、砂浜で砂遊びを始めちゃいました
その後、日本サンゴセンターへ寄りました
サンゴで造られたライオン
ゆうかはこのライオンが気に入ったみたいです
それからまた長距離を移動して道後温泉へ
またまた夕方6時半過ぎにようやく宿へ到着
この日もたくさん美味しい御馳走を食べて満腹
道後温泉に来たからには道後温泉本館(坊ちゃん湯)へ
行かなければということで、夕食後に行ってきました
(画像拝借しました)
1894(明治27)年建造の木造三層楼の公衆浴場で、重要文化財に指定
道後温泉は日本書紀にも登場する日本最古の温泉とのこと
夏目漱石の小説『坊ちゃん』に登場したことから一躍有名になったそうです
映画「千と千尋の神隠し」に出てくる「油屋」のモデルになったそうで
建物の周りをぐるりと回って見たけど本当に映画の中の世界にいる
みたいな不思議な感じがしました
ここへはまたもう一度のんびりと来たいなと思いました
慌ただしく2日目終了です