福島県の『三春の滝桜』を見てきたぁぁぁぁぁアップ


前の仕事で観光地には結構行ったけど、ここは行ったことがなかったんだよねー



ちょうど今年は天候がバッチリあって、満開の桜が見れそうだっつーことで、テンションアップアップでレッツゴー音譜



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0803~01.jpg


滝桜に近づくにつれ、あちこちの桜が満開!!


町全体、そこらじゅうに桜があるんだねぇ



混むことは予想できたから、朝っぱら8時頃現地到着を目指して行ったんだけど・・・



滝桜まであと1kmの看板のところから渋滞が始まって、1時間近く待って駐車場に入れた


駐車場から歩くこと5分・・・てくてく・・・




着いたーアップアップ


これが樹齢1000年以上を誇る『三春の滝桜』かぁぁぁぁぁぁ

\(゜□゜)/


かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0853~02.jpg


スゲービックリマーク


快晴の青空の下咲き誇る滝桜


ホントにスゲーりっぱビックリマーク


1,000年以上この地に根を張り、いろいろな天候に耐えながらも、こうして素晴らしい花を咲かせ続けているんだよね


感慨深いものがある(*^▽^*)



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0900~01.jpg



真下からカシャッひらめき電球

かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0901~01.jpg



根元には祠があるです


いつ作られたかはわからないけど、奉りたくなる気持ちはよくわかる


威厳と言うか、やさしさを感じる桜



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0902~01.jpg



滝桜の花をアップ(・∀・)


ソメイヨシノに比べて、少し花が小さく、花びらは多少縮れているスよ



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0905~01.jpg



近くから見たあとは、周囲の階段から上に登り、全体を眺めることができるス



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0911~01.jpg


周辺にはタンポポとかいろんな花が咲いてて、春満喫

ヾ(@°▽°@)ノ

かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0916~01.jpg


これは近くに咲いてるソメイヨシノ


滝桜とはだいぶ違うでしょ!?

かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0924~01.jpg


菜の花と滝桜


ごらんの通り、滝桜自体は1本桜


畑の中に1本だけ立ってる感じ




かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0929~01.jpg

人が多すぎてなかなか自由に写真が撮れなかったけど、まぶたに焼き付けて来たすよ


余談だけど、みーんなケータイで写真撮ってた

おれが仕事してたときは、まだまだ50代以上は使いこなせていなかった感じだったけどね





駐車場への帰り道、屋台がたくさん出てた


朝早かったから腹減ったってことで、ガッツリ食べた

『ドネルケバブ』(^∇^)旨かった


かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_0948~01.jpg


それにこれもたべた『油揚げほうろく焼』


数日前にテレビにも出たそうな



かえるのお気楽ニンニキ日記~ただいま就活中~-100425_1002~01.jpg


そのものを写真撮るの忘れた・・・

腹減ってたんだもん・・・

油揚げに甘味噌が塗ってありましたよん

旨かったよん



花の命は短いって言うけど、桜は満開に合わせて見るのは結構難しかったりするよねー


今回は最高の状態の桜を見れた!!


こんな青空の下、自分たちの見に行く日に満開なんて、本当に運が良かった

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


駐車場を出ると、渋滞のすごさにまた唖然・・・

『チミ達、これから2時間はかかるよ・・・』と優越感に浸りながら次の場所へ向かったとさ

(^-^)ノ~~