7月12日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

県消防救助技術指導会 市消防隊員が検討し2、3位

14分団が最優秀賞

タウンニュースに消防署、消防団の記事が同時に載るとは。

消防団記事の写真中、奥で放水をしているのは長男。

 

今日は議員全員協議会が開かれ

その後各種会議が持たれました。

 

 

昨日(11日)は東日本大震災から100回目の月命日だったそうで

この100という数字をどの様な思いで数えてきたのか、

まだまだ癒えぬ心を思うと表す言葉を見付けることができません。

私達は忘れることの無い様その復興を見守っていかねばならないと

改めて思うものです。

 

そんなタイミングで九都県市で

首都圏における「地震防災対策等の充実強化」および「国民保護の推進」に係る国への提案の実施について

という提案を国の関係機関に向けて提出をされたと発表がされています。

予想外を少しでも無くしていこうと多くの想定を出し

その対策についての提案が書かれています。

提案書の冒頭には「総人口の3割が集中する首都圏」とうたわれています。

予め備えてその対処を持っていることは

そこから派生する応用も多岐にわたり早い判断につなぐことができるとても大切なことだと考えます。

提案に対して待ったなしではありますが

国の早い反応が待たれるところです。