6月20日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

一日降られてしまいました。

こんな日は紙の収集作業は困難極まることと察します。

雨の日に資源やごみを出すことができますか?

布は「避けた方がよい」との案内も。

 

午後は高座清掃施設組合議会臨時会が開かれました。

会議中、

リサイクル可能な紙が「燃えるゴミ」に多く入っている傾向がある、

との報告も。

目を血走らせ「何から何まで」まで、と徹底的にやる必要はないまでも

まずはできる分別から。

資源とゴミの分け方・出し方

焼却施設を更新した他自治体では

燃焼効率向上とゴミの減量で

燃す物が無くなり炉が止まることも起きるほどだとか。

一方で発電も同時に実施しているため、

発電ができないという

何とも言えない現実もあるそうです。

最大の費用対効果を出す焼却炉の運用、という側面も考慮しつつ

より良いゴミの出し方を求めていきたいものです。

 

しばらく雨が続くようですが

連合運動会が予定されている22日(金)のみお日様マークが。

今年度の6年生は天気が味方に付いているのか、

卒業式、入学式・・・成人式まで晴れるのではないかと期待。