3月29日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

そろそろ花まつり。

4月に入るとポスターが多そうなので

今のうちに花まつりのポスターを、と

去年募集されていたものを探すと

無断転載禁止と断りが。

入賞作品は上のリンクでご覧ください。

 

高座清掃施設組合議会第1回定例会が開かれました。

定例会に先立って議員全員協議会が開かれましたが

冒頭から退室しようかと思うほどの

解せないことが起こり気分は悪い状態に。

 

3市の議員が集まるこの組合議会は

それぞれの議会の微妙に違うルールの中で

本会議の進行を司る議長は大変な役で

今日も沢山頭を使われていらっしゃいました。

そこの市議会の代表として

広域連合、組合等の議会、会議に出席する議員の

マナーを含めた予備知識は

送り出す議会や会派でその人が恥をかかぬ様導くことも大切だと感じました。

 

同時刻に市道53号線バイパス開通前に

議員向けの現地説明が行われていました。

この標識は歩行者優先と㉚と駐車禁止、

左側は歩道部を指し、右側は車道部を指すと理解すればいいのか、

とするとここの制限速度30km、気を抜くとあっという間にかなりの速度超過をしそう。

気を付けましょう。

歩行者にはやさしい高低差で通過ができます。

短いトンネルですが照明もしっかりと設置。

(※全て永井浩介議員撮影)

接続道路の交差点標識はまだ設置されていませんでした。

渋滞緩和への貢献となることを願うとともに

これまでの流れへの影響は少なくあって欲しいものです。