12月のレッスンメニュー「しろな寿司」のご紹介 | 「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

食べるほどに美味しさを感じ、食べ終わると恋しくなる✨野菜づくし"大阪のおばんざい"を教えています。
▶︎7年間で1700人以上指導
▶︎NHK「ごごナマ」MBS「ちちんぷいぷい」他多数出演

✨大阪市阿倍野区にて、なにわの料理教室osakafoodstyle主宰

 今月の料理教室は"しろ菜"

 大阪府外の方はほとんどご存知ではないのでしょうか?

 しろ菜はアブラナ科の結球しない(巻いていない)白菜の仲間で、江戸時代から大阪で作られてきました。明治初期に天満橋や天神橋付近で盛んに栽培されたことから「天満菜」とも呼ばれていたそうですが、今日手に入るしろ菜と当時の天満菜を比べると、品種改良が行われているため、結構違いがあると聞いた事があります。

 アブラナ科の野菜は12~2月が美味しい時。1年のうちにもっとも美味しく、栄養もたっぷり含んで育つ時期です。そんな"しろ菜"を使って、関西人がこよなく愛してきた料理を作ります。

 まずは関西の田舎名物「めはり寿司」を"しろ菜"でアレンジした、「しろ菜でめはり寿司風」



 しろ菜の葉をだし汁漬けにして、おにぎりに巻きます。おにぎりの具材は「塩昆布」などのご飯のお供と「しろ菜の茎」。これらで簡単な浅漬けを作り、ごはんに混ぜて、愛情込めて握ります。もともとめはり寿司は農家さんが農作業の傍、食べていたおにぎりのことです。

 和歌山の方に聞いたら、本来は銀しゃり、塩少々、そして刻んだ高菜漬けの茎を混ぜて作っているそうです。



 今は百貨店の催事や、大阪府内でおこわなれるイベントに出すために日持ちを考え、酢飯でおにぎりを作っているのだとか。



 本場・和歌山の方に本格的な作り方も教わり、試作を重ねてできた当料理教室らしさが光る「しろ菜のめはり寿司風」。

 どうぞ、お楽しみに。

♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

 12月の料理教室「しろな御膳」



予約はこちら↓↓


♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

~大阪・天王寺で
        やさい和食を極めるなら~
    なにわの料理教室・健彩青果

星基本情報星

どんな料理を作るの?

レッスンの日程・料金・流れ

コンセプト・主宰者プロフィール

アクセス

facebookpage

アシスタント日記

教室表

貴方のお越しをお待ちしております

♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

住所:大阪市阿倍野区美章園1-2-26 グランピア美章園1階左側