アロマティック・スローライフ

アロマティック・スローライフ

アロマテラピーコンサルタント
アロマテラピーと、ときどき京都の美しいものとおいしいもの

■midi's information■ 
最新情報はこちらから。


アロマテラピーに関するご相談は、直接お目にかかって十分にお話を伺える方に限定させていただいております。精油の特性上、ご理解くださいませ。
コンサルテーションの詳細はこちらから。


 

午前、「和精油入門クラス」が終わりました。

 

何度話しても、毎回和精油は楽しいな、と思いますニコニコ

もちろん海外精油も楽しい音譜

 

 

長く人々の暮らしに寄り添ってきた 足元にある植物から得られた和精油を中心に、

 

足りない部分を海外の精油で補う

 

個人的にはそんな使い方が理想的だと考えています。

 

 

「話したい!」と思うことをぐぐぐっと抑えて1時間半。

 

代表的な、そして歴史のある5種類の和精油について解説しました。

 

 

 

それでは素敵な午後を飛び出すハート

 

\あなたの午後がうまくいきますように!/まじかるクラウン

 

________

<健康のこと研究所 midi クラススケジュール>

9月期
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 9月23日(月・休)(全1回 3時間)

 和精油講座オンラインクラスは11月後半から12月を予定

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9月23日(月・休)受付〆切:9/16(月)

 

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

11月期

▶︎「フットマッサージ・リフレクソロジークラス」2024年

東京クラス 11月2日(土)〜4日(月・休)残席1

京都クラス 11月7日〜21日(木)満席 キャンセル待ち受付中

 

*詳細・お問合せ・お申込みはそれぞれのクラス名をクリックするとmidiのページに移動します

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

<健康のこと研究所 midi 9月期クラススケジュール>
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 9月23日(月・休)(全1回 3時間)

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9月23日(月・休)受付〆切:9/16(月)

詳細・お問合せ・お申込みはそれぞれのクラス名をクリックするとmidiのページに移動します

____________

香り関連の本ではないのですが…

 

世界はラテン語でできている』SB新書 ラテン語さん著

 

 

昔、アロマテラピーの試験対策講座で、

 

「学名を字面だけ覚えようとしても苦痛なだけ。

 

学名は意味を知ると面白くなるから」とわかる限りは意味も伝えて、

 

 

拙著『あたらしい アロマテラピー事典』にもわかる限り学名の意味も書きました。

私が好きな学名は、種小名paradisi(楽園のような)

 

お陰で、私も一層学名に、

 

ひいてはラテン語にも少し興味を持つようになったので、

 

このタイトルに引き寄せられてしまいました。

 

 

 

中でも「そうだったの?!」とびっくりしたのが「パッションフラワー

 

passionは情熱 そんな浅い知識しかなかったので、

 

情熱の花…まぁ、確かにねぇ。

 

なんてちょっと腑に落ちるような、落ちないような。

 

よほど和名の「トケイソウ」の方がしっくりくると思っていたのですが、

 

 

passionの原義 ラテン語で辿ると「そんな意味なの?!」とびっくりあんぐり

 

トケイソウを見る目が変わって、ちょっと目を背けてしまうというか…

 

 

 

数ヶ月前に溢れ出した本をたくさん処分して、

 

文字通り「積ん読」だった本を空けたスペースに納め、

 

「もう当分本は買わない」と心に誓ったのに、

 

本屋さんで見つけてあっさり買ってしまった1冊ですニコニコ飛び出すハート

 

↓でも本屋さんで好みかどうか確認してみてくださいね

【Amazon.co.jp限定】世界はラテン語でできている(DL特典:書き下ろし原稿) (SB新書 641)

 

植物の学名についても少しだけ取り上げられています。

 

________

健康のこと研究所 midi 10月期、11月期クラススケジュール

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

11月期

▶︎「フットマッサージ・リフレクソロジークラス」2024年

東京クラス 11月2日(土)〜4日(月・休)残席1

京都クラス 11月7日〜21日(木)満席 キャンセル待ち受付中

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

<健康のこと研究所 midi 9月期クラススケジュール>
⚫︎「和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 9月23日(月・休)(全1回 3時間)

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9月23日(月・休) 受付〆切:9/16(月)

詳細・お問合せ・お申込みはそれぞれのクラス名をクリックするとmidiのページに移動します

____________

 

 

午前中はスポイトから出す精油の雫をひたすら見つめて数を数える。

 

 

午後はPCの画面に穴が開くのでは?と思うくらい見つめる。

 

 

ときどき「あ、まばたき!」と思うものの、あとのまつり。

 

まばたきを忘れず、時々は遠くを見る、と何もしていないときには思うのに…

 

 

 

気づけば「目が痛ーーーーーーい」と叫んで空中に悲しみをぶつけてしまいえーん

 

芳香蒸留水を取りに冷蔵庫へ。

 

 

カレンデュラでも、コーンフラワーでも、ローズでも良いのだけれど

 

選ぶ気力も薄れていて、手前にあったコーンフラワーを。

 

コーンフラワー(ヤグルマギク)

 

例のコットンをコーンフラワーの冷たい芳香蒸留水でヒタヒタにして目の上へ。

 

「ふぅーーーー気持ちいいー」という歓喜の(?)声

 

そのままゴロンと上向きに寝て5分休憩

 

 

 

その後は「ありがとうございます」と先ほど悲しみをぶつけた空中に感謝を申し上げてラブ

 

空気も浄化(?)。

 

 

ちょっと休憩ニコニコ

 

 

明日は土曜日。週末ですね。

\あなたの週末がうまくいきますように!/まじかるクラウン

 

________

健康のこと研究所 midi 10月期、11月期クラススケジュール

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

11月期

▶︎フットマッサージ・リフレクソロジークラス」2024年

東京クラス 11月2日(土)〜4日(月・休)残席1

京都クラス 11月7日〜21日(木)満席 キャンセル待ち受付中

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

調べものをしていて見つけた16年前の記事。

画像のコンピューターも古い^^

 

2008年なので、自分自身のクラスやサロンのほかに

 

まだAEAJの資格取得コースで講師もしていた頃。

 

今ならあげる精油も少しずつ変わっているけれど、

 

あれからもずっと精油に助けられてきたんだなーと懐かしく読みました。

 

ということでリブログ。

 

書いて残しておくって良いですねニコニコ

 

 

 

フットマッサージ・リフレクソロジークラス

(修了認定証発行)

 

2024年の日程が決まりました

 

▶︎東京クラス

11月2日(土)、3日(日)、4日(月・休)

時間:10時15分-16時45分(うち昼食休憩1時間)

会場:青山一丁目駅から徒歩1~2分(詳細はご予約時にご案内します)

 

▶︎京都クラス

11月7日、14日、21日(木)

時間:10時15分-16時45分(うち昼食休憩1時間)

会場:四条駅、烏丸駅より徒歩約5分(詳細はご予約時にご案内します)

 

・全3回 各回6時間半 合計19時間半 *昼食休憩時間各回1時間ほかを含む

 

・受講料:45,000円(教材費 税込)

 

・対象:家庭でのケアに取り入れたい方、サロンなどで活動されているプロの方

 

・詳細・お問合せ・お申込み:健康のこと研究所 midi > treatment

 

 

✔︎膝下から足のトリートメントは、全身に働きかけることができてカラダが楽になります

 

✔︎ボディトリートメントの前に取り入れることで、クライアントの状態を把握することができて、クライアントの満足度もアップします

 

✔︎施術者の身体を守る施術方法も大切

 

✔︎セルフマッサージに取り入れると、ご自身のカラダのメンテナンスもできます

 

お待ちしておりますニコニコ飛び出すハート

 

______

<健康のこと研究所 midi>その他のクラススケジュール

9月期
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9/21(土)、22(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 9/23(月・休)(全1回 3時間)

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9/23(月・休) 受付〆切:9/16(月)

 

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

 

<健康のこと研究所 midi 9月期クラススケジュール>

⚫︎「和精油入門クラス」オンラインクラス(全1回 1.5時間)9月15日(日) 受付〆切:9/9(日)
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 9月23日(月・休)(全1回 3時間)

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9月23日(月・休) 受付〆切:9/16(月)

 

 

ハチミツ」 長いのでご興味あれば照れ

 

今日は久しぶりに「子ども科学電話相談」を聞けました。嬉しいラブ

 

小学3年生のお友だち

「どうして赤ちゃんはハチミツを食べてはいけないのですか?」

 

植物の先生:「ハチミツにはボツリヌス菌という菌が含まれていて、赤ちゃんに悪さをする」

 

ではなぜハチミツの中にそんなものが含まれているのか。

 

 

昆虫の先生:「ミツバチは花の蜜だけではなくて、樹液や動物の尿などいろんなものを吸っている」…ひえー😱😱😱😱😱

 

 

「でもそれらに含まれる菌はハチミツの中で死んでしまうから大丈夫。

でも、ボツリヌス菌は死ななくて赤ちゃんに悪さをする」。

 

ではなぜ大きくなったら食べても良いのか…先生の説明はまだまだつづく。

 

 

以前ハチミツ採取させていただいた区役所の屋上は可憐な花々がたくさん咲いていて、動物はいなかったし…🙄

 

 

ハチミツは古来人々を助けてくれたもの。

 

『日経サイエンス』2024年2月号には

こんな記事も↓

 

 

傷口の感染防止役立つんだそうです。

 

ハーブ療法でもしばしば登場するハチミツ。

でも甘くみてたー お酢も甘くみてたー

 

先日ブログに書いた「サイレントパンデミック」ともリンクしていて、

ハチミツとお酢は覚えておくといつか役立ちそう。

 

まだ書店でも多分買えます。

立ち読み…ではなくて試し読みをニコニコ

 

 

ほかにも「アズキは日本から大陸に渡った作物」という記事も意外で面白かったです。

この記事は日経サイエンスのウェブサイトから単体で購入可。

 

縄文にはじまり、この号は他にもいろいろ好きでしたニコニコ飛び出すハート

 

________

健康のこと研究所 midi 10月期クラススケジュール

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

<健康のこと研究所 midi 9月期クラススケジュール>

⚫︎「和精油入門クラス」オンラインクラス(全1回 1.5時間)9月15日(日) 受付〆切:9/9(日)
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座」東京クラス 受付〆切:9/16(月)

ベーシッククラス 9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
アドバンスクラス 
9月23日(月・休)(全1回 3時間)

⚫︎「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス(全1回 1時間)9月23日(月・休) 受付〆切:9/16(月)

 

_____

久しぶりに「香りの本棚」ですニコニコ

 

 

『ゼラニウムの文化誌』(原書房)

 

図書館で見つけて、「ゼラニウム (*ペラルゴニウム) で1冊?!」と思わず手に取りました。

 

人に歴史あり、植物にも歴史あり!

 

特に第5章は精油を得る種についても少し出てきます。

 

 

作家マルセル・プルーストが書いた『失われた時を求めて』から生まれた

 

プルースト効果(香りが昔の記憶や感情を引き起こす)」は有名ですが、

 

 

プルーストが書いた別の物語では、お紅茶に浸したトーストを口にした途端、

 

ゼラニウムオレンジブロッサムの香りに襲われる(満たされる)という

 

共感覚」が出てくるそうです。

 

 

これはオレンジブロッサムではなくて、他の柑橘の花ですが、

柑橘類のお花って良い香りですよねラブラブ

 

 

舞台は寒い冬なのに、ゼラニウムやオレンジブロッサムと聞くと季節が一気に初夏へ。

 

主人公の中で温度も光も変化する様子が浮かびますね。

 

______

 

*オレンジブロッサムはオレンジの花。ビターオレンジの花ではネロリと呼ばれるグリーノートがある甘い香り。

ちなみにゼラニウム精油の香りには心身のバランスをとる働き、ネロリの香りには抗不安作用がありますニコニコ

______

 

他には、南アフリカ原産のゼラニウムが香料原料としてフランスに渡り、レユニオン島に渡り…、という歴史も登場。

 

 

『ゼラニウム文化誌」を読んでいたら、無性にゼラニウム精油を香りたくなりました。

 

京都府立図書館(京都市美術館側から)

 

 

*この本はタイトルは「ゼラニウム」ですが、書かれているのはペラルゴニウムについて。

 

アロマテラピーで使うゼラニウムも、植物学的にはゼラニウム属ではなく

 

ペラルゴニウム属」。

 

でもいまだにゼラニウムと呼ばれてしまう。

 

一般名はとてもややこしいことになっています悲しい

 

もうひとつだけ!

訳者 富原まさ江さんの「訳者あとがき」も素敵です飛び出すハート

 

もちろん『バラの文化誌』も。

 

 

 

昔、ハーブと精油の卸販売会社にいた頃は、

いろいろな種類のゼラニウムの苗を扱っていましたが、

 

この本を読んでいたら、またたくさん育ててみたくなりましたウインク

もう少し気温が落ち着いたら、苗を探してみようかな。

 

 

ゼラニウムなので文字色をピンクにしてみましたが、ちょっとチカチカしますね。すみませんあせる

 

↓購入の際は本屋さんで好みかどうか確認してみてくださいね

ゼラニウムの文化誌 (花と木の図書館)

 

________

健康のこと研究所 midi 10月期クラススケジュール

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

 

midi 9月期のクラス

▶︎和精油講座
⚫︎9/15(日)「
和精油入門クラス」オンラインクラス 受付〆切:9/9(日)
⚫︎9/21(土), 22(日)「
和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス
⚫︎9/23(月・休)「
和精油と日本の植物油脂講座 アドバンスクラス」東京クラス

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス

 

 

これまで経験したことのないような動きを見せた今回の台風。

 

台風などの気圧の変化でも起きる頭痛。

 

近年は「気象外来」も少しずつできていますね。

 

 

精油を使うタイミングは

気圧の変化によるものに限らず、頭痛が起きる前に使うことをおすすめしていますニコニコ

 

 

「頭痛がおきそうなときのためのバーム」

 

ミツロウと植物油、もしくはモクロウと植物油でバームを作ります。

 

精油は

 

ラベンダー:ペパーミント=1:1

クロモジ:ハッカ=1:1

など

 

濃度は2%

 

10gのバームなら精油は合計で約4滴なので、上記の精油を2滴ずつ。

 

 

「頭痛がおきるかも…」というタイミングで

 

首の付け根こめかみ耳の前後などに塗ります。

 

 

ついでにゆっくりと呼吸しながら、

人差し指と中指で耳を挟んで、後ろ向きに回します。

こちらもゆっくりと。

 

最後に20秒ほど耳介を閉じます(いわゆる耳を餃子のように)。

 

 

いずれの精油も鎮痛という機能性をもつ精油ですが、

 

自律神経も調うためか、回避できることがあるという方もいらっしゃいますし、

 

頭痛でなくても、耳のストレッチ(?)をすると耳の中の血液循環まで良くなって耳の健康にも良いそうですよ。

 

ツボも多いので耳を上に下に横に引っ張ると何だかスッキリしますニコニコ

 

________

健康のこと研究所 midi 10月期のスケジュール

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya

 

 

midiの和精油講座

ベーシッククラス/アドバンスクラス 申込受付中

入門クラス(オンラインクラス)も受付中です

 

 

9月期と10月期は対面クラスです

 

▶︎ベーシッククラス(10時間)

・日時

 東京  9月期週末クラス  全2回:9月21日(土)、22日(日)10時〜16時
 京都 10月期木曜クラス 全4回:10月3日、10日、17日、24日(木)10時〜12時半

 *約50分〜60分ごとに5分〜10分程度の休憩があります

・受講料 27,500円(教材費 税込)

・受付締切

 東京:9月16日(月)もしくは満席になり次第
 京都:9月24日(火)もしくは満席になり次第

 

 

▶︎アドバンスクラス(全1回 3時間)

・日時 東京:9月23日(月・祝)9時45分〜12時45分

 *約50分〜60分ごとに5分〜10分程度の休憩があります

・受講料 11.000円(教材費 税込)

・受付締切 9月16日(月)もしくは満席になり次第

 

 

▶︎会場

東京:飯田橋 各飯田橋駅より徒歩1分〜3分(詳細はご予約時に)
京都:地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩約7分
   もしくは地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩約3分(詳細はご予約時に)

 

 

▶︎和精油入門クラス(オンラインクラス)も申込受付中です

9月15日(日)10時〜11時半 受講料:3,500円(教材費 税込)

 

クラスの詳細・お申込み:midiの和精油講座

*クリックでmidiのウェブサイト和精油のページに移動しますニコニコ

 

________

ほか midiの9月期〜10月期のスケジュール

9月

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス 

活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス

特別編 エクストラクラス「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス

 *京都クラスは満席 キャンセル待ち受付中

10月

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス

 

 

包丁のように見えるこちらはマッサージグッズ。

 

タイワンヒノキの生育地と蒸留所の視察で

 

台湾・阿里山を訪問した時に見つけたもので、タイワンヒノキ製。

 

 

本来はこれを2本、片手に1本ずつ持って全身を細かく連打しながらほぐすのだそうです。

 

 

購入しただけで、ずっと使わずにいたのですが、最近気になって使い始めました。

 

 

痛そうに見えるのに、

力を入れずポンポンポンと連打すると気持ちが良いので、

 

 

 

疲れると、頭皮や首、腕、足など手の届くところに使ったり、

 

背面をふくらはぎにあててマッサージしたり。

 

すぐれものです😊

 

木は柔らかくて良いですね。

 

________

健康のこと研究所 midi 9月期〜10月期のスケジュール

9月期

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス 

⚫︎特別編 エクストラクラス「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」東京クラス

 *京都クラスは満席 キャンセル待ち受付中

 

▶︎和精油講座
⚫︎「
和精油入門クラス」オンラインクラス(全1回 1.5時間)9月15日(日)受付〆切:9/9(日)
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス

9月21日(土)、22日(日)(全2回 10時間)
⚫︎「
和精油と日本の植物油脂講座 アドバンスクラス」東京クラス

9月23日(月・休)(全1回 3時間)

 

10月期

▶︎「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス 火曜クラス(全6回)

▶︎「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 木曜クラス(全4回)

▶︎エッセンシャルオイル スタディクラス「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス 水曜クラス(全3回)

 

紀伊國屋書店さん→kinokuniya