こんにちは、『超健康と長寿の専門家』 益子竜弥です。

「マフェトン理論」の続きです。

「ゆっくり走る理由」の3つめは、③心臓の1回拍出量のトレーニングはゾーン 2で十分、だからです。

1回拍出量とは、心臓が1回拍動する時に、全身に送ることができる血液の量です。
これは心筋の量などに関わってきます。
いわゆる「スポーツ心臓」とよばれている心臓は、この1回拍出量が多いため、安静時などでは心拍数が少なくなります。

そして、この1回拍出量のトレーニングは、ゾーン2(最大拍出量の60~70%領域)で頭打ちとなります。
つまり、「これ以上高い心拍数でトレーニングをしたとしても1回拍出量は変わらない」、ということです。
さらに、このゾーン2では、身体への負担はあまりありません。

「マフェトン理論」で推奨する心拍数は、年齢や活動性にもよりますが、220公式であれば、下の表のように、おおむね65~75%のゾーン3ですので、1回拍出量のトレーニングであれば、「マフェトン理論」が推奨する範囲で「ゆっくり走る」ことで十分です。