保健師のめぐみです。


30代前半でお子さんがいる女性から、


「ここ3.4ヶ月7日間で終わったと思ったら
8日目からトイレで拭くと少量の茶おりが1日1.2回4日間くらいあります。

大きな病気だったらどうしようと不安です。」


というメッセージをいただきました。


『いつも参考にさせてもらってます。

3●歳、●歳と●歳の母です。


5月●日 6月●日 7月●日と生理開始でした。
8月は●日に生理がきました。

少し遅れました。

今までは7日で生理が終わってたのですが
ここ3.4ヶ月7日間で終わったと思ったら
8日目からトイレで拭くと少量の茶おりが1日1.2回4日間くらいあります。


7月の生理後何日かしてトイレで拭こうとしたら
ピンクの伸びるおりものがたれてました。


その日1回だけです。

子宮がん検診は去年の9月にやりました。

1年経つのでそろそろ予約しようと思っているんですが、
ここ最近の生理後の茶おりとピンクの伸びるおりものが気になります。


大きな病気だったらどうしようと不安です。

よろしくお願いします。』


いつもお読みくださりありがとうございます。



生理が終わったあとに、
茶色いおりものが少量出るのが数か月続くと、
びっくりしてしまいますよね。


子宮がん検診を定期的になさっているのは
すばらしいなと思います。



その後、茶色いおりものはどうなりましたか?



茶色いおりものが
生理が終わった8日目に1日1.2回4日間くらい続く出血だと、



◎子宮筋腫があるかも
◎生理の出血と関係している骨盤の動きがよくない
◎生理の出血と関係している女性ホルモンを出している卵巣が弱っている
◎ふだんの姿勢が、子宮がうしろに傾きやすい姿勢で、子宮がうしろに傾き、生理の最後の方の血があとから出てきている


といったことが考えられるなと思いました。



子宮がんやポリープなどの病気があって
出血する場合は、


生理のあとだけに限定して出血するよりも、
不定期に生理以外のときに出血するのを繰り返すことが多い
からです。


子宮筋腫があると、
筋腫がある部位によっては、
生理が止まったあとも筋腫の部分から出血することがあります。




とはいえ、


出血しているときは、

「出血している状態を診察してみないと
どこから出血しているのかはわからないため、
メッセージを読んだだけでは
お医者さんも病気かどうか確定しない」


ですから、


気になるようなら、

子宮がん検診を受けるのではなく、


出血があるときに、
ふつうに「出血があるから」と
婦人科で検査を受けてみて、

「病気じゃない」とわかれば安心できると思います。



以下のことであてはまることがあれば、

子宮やオマタが傷ついて出血していたり、
うつる病気じゃなくても、バイ菌が入った可能性があるので、

早めに婦人科の病院に相談しに行ったほうがいいです。


◎出血が少量でも2週間以上続いている
◎数日出血して数日おきにまた出血する
◎出血量がだんだん多くなってきた
◎お腹が痛い
◎おりものが増えてきた
◎おりものが生臭いニオイがする
◎おりものの色が黄緑や黄色っぽい
◎カスっぽいおりものや泡立つおりものが出る
◎オマタがかゆい




病院の婦人科の先生が相談にのってくれる
掲示板があるので利用してみてください。

クローバー池袋クリニック 女性のための医療相談掲示板

コチラ>>http://www.ikecli.com/bbs/





茶色いおりものは血が混じっているのは
出血しているサインですが、

1日1.2回4日間くらいの出血だと
量も多くないのですので、病気ではなく


◎生理の出血と関係している骨盤の動きがよくない
◎生理の出血と関係している女性ホルモンを出している卵巣が弱っている
◎ふだんの姿勢が、子宮がうしろに傾きやすい姿勢で、子宮がうしろに傾き、生理の最後の方の血があとから出てきている


といったことで出血している可能性のほうが高いかなと思いました。




女性ホルモンを出している卵巣は
20代後半から老化していて、



30代では老化も進んでいるため、


卵巣が弱るような冷えやすい、
運動不足、寝不足などの生活をしている
と、

卵巣が弱ってしまって
生理の出血がピタっと止まらずに、


生理が終わったと思っても
病気じゃないのにあとから出血することが
よくあります。


卵巣がある場所



拡大図






また、背中がまるまった姿勢で過ごしていると、

子宮がうしろに傾いてしまい、

生理の最後のほうの血がだしづらくなって、

生理が終わったあとも、

子宮の中に残った血がおりものと一緒に出てくることもあります。







私はまさに背中がまるまった姿勢で過ごしていて、

病院でも子宮がうしろに傾いているといわれるくらいで、


生理の血が最後までスムーズに
出ないで、生理が終わったと思ったら
あとから血が出ることがたまにありました。



あなたのふだんの姿勢は背中がまるまっていますか?



こんな感じの姿勢






心当たりがあれば、
姿勢も影響して、

生理のあとに茶色いおりものが出ている可能性もありますよ。



でも、


◎子宮がうしろに傾かないような座り方をする
◎骨盤を動かす体操をする
◎卵巣があたたまる体操をする



といったことをするようになったら、


私は生理のあとに出血したり、
茶色いおりものが出ることがなくなってすごくうれしかったです。


病院で検査しても病気がないときは、

あなたも骨盤や子宮のケアをやっていくと、

生理のあとの茶色いおりものも出なくなりやすいと思います。


子宮や卵巣を圧迫するような座り方を
続けていたり、

子宮や卵巣が冷えやすい生活をしていると、


「がん」細胞は体内の体温が35℃台で
一番増えて育ちやすい
そうなので、


圧迫されて冷えた子宮ちゃん、
卵巣ちゃんでがん細胞が育ちやすくなってしまいます。


「がんになるのはこわい!」


という気持ちがあるなら、


子宮や卵巣ちゃんが圧迫されて
冷えるような生活を見直していく
と、

がんの予防になります。





クローバー子宮が傾かないようにして卵巣を圧迫しない、姿勢がきれいに見える座り方



(1)足の裏全体がピッタリと床につくように座る


あまり後ろに腰掛けない方が足の裏はぴったりつきます。




(2)左右のお尻の真ん中あたりさわってみて、硬い部分があるのを確認します。それが坐骨です。


坐骨は、イラストの黄色の部分です。




坐骨がよくわからないときは、

イスに座った状態で、左右に体を傾けると、
お尻のどこかで骨が当たる感じがあると思います。






写真のように右に体を傾けて

「あ、骨っぽいのがあたった」

と、思ったらそれが坐骨です。

反対側も同じように体を傾けて確認してみましょう。



(3)坐骨がイスの座面にグサっと垂直に突き刺さるイメージで座る


背中がまるまっていたり、お腹が突き出ていると、
坐骨が倒れている状態なので、

坐骨がイスの座面にグサっと垂直に突き刺さるイメージで体勢を整えてみましょう。


坐骨が倒れないように座ると、
骨盤もかたむきません。


わかりにくいときは、

一度、立ち上がって、自分の手で
左右の坐骨をさわり、

坐骨を横に開くような感じでおさえながら座ってみるとやりやすいです。





(4)足は閉じないで、左と右の足が平行になる幅にしておく






足が大きく開くのはよくないですが、

閉じてしまうのも骨盤がかたむきやすいのであまりよくありません。




足を閉じると足の付ねが圧迫されて
下半身が冷えやすくなるので、

開きすぎず、左と右の足が平行になる幅にしておきましょう。



このように座ってみると、

骨盤で体を支えられるので
あまり疲れないんです。


やってみると座るのが楽になると思います。


坐骨を意識するのがむずかしいときは、
足の裏だけでも意識して座ってみてください。

はじめは慣れないので
同じ姿勢でいるのはむずかしいかもしれませんが、

だんだんやっていくうちに、
体もおぼえてきて姿勢をたもてるようになりますから、

「あ、姿勢がわるくなっているかも」

と、思ったときは

この座り方になおしてみてくださいね。




次に、卵巣が入っている骨盤を動かして
卵巣をあたためる体操
です。

卵巣と骨盤



椅子に座りながら1分でテレビを見ながらでもできてとても簡単ですよ。




クローバー骨盤まわりのびのび~


(1)イスに座って、足の裏全体がピッタリと床につくように座る


あまり後ろに腰掛けない方が足の裏はぴったりつきます。



(2)座った状態で、オマタのところにある骨(恥骨:ちこつ)とお尻の割れ目あたりにある骨(尾骨:びこつ)をさわって確認する





(3)確認した恥骨をイスの面につけるような気持で骨盤を前にのびのび~っとかたむける




頭をなるべく動かさないようにしてやってみてください。

(4)確認したお尻の尾骨をイスの面につけるような気持ちで骨盤をうしろにのびのび~っとかたむける





(5)(3)と(4)の動きをリズミカルに3~5回繰り返す




これだけです。

座ったままできるので簡単ですよね。


10回以上といっても、
2・3分でできます。



やってみると、骨盤が前後によく動くのがわかり、
ウェストに力が入るのでウェストのひきしめ効果もありますよ。


座りながらできるので、テレビを見ながらでもできます。


1分くらいでできるので1日1分はやってみましょう。




あなたの卵巣ちゃん、子宮ちゃんが元気になりますように。







めぐみ





メッセージについては、ブログのトップページに案内を書いていますので、注意事項と一緒に確認してください。


メッセージをいただいた場合は、注意事項等もお読みいただいたものとしてブログで取り上げます。


メッセージの数が多いため、毎日最新のコメントをチェックしていませんから、「今日すぐに返事がほしい」とあっても、すぐにはお返事できないことをご了承ください。


どうしても心配なときはあなた自身が「すぐに」行動して病院に行ってくださいね