保健師のめぐみです。


本日2つ目のお返事です。


40代の女性から、

「20代後半、卵巣出血をし、腹空境手術で止血してから、お昼を食べた後にガスが出ます。
においもあります。」


というメッセージをいただきました。


私も卵巣の手術のあとは、
ガスが出やすくなりお腹が張って苦しくて痛い思いをしたのでお気持ちわかります。


いただいたメッセージを箇条書きにすると…


◎20代後半で卵巣出血をし、腹空境手術で止血してから、お昼を食べた後にガスが出てにおいがある
◎食事は、油もの、肉類、やめてもガスが出る
◎冷え性で、手足お腹冷たい。仕事は事務で座り仕事が多い
◎この10何年、病院、整体、針、気功、いろいろしていますが治らない
◎仕事中、油もの(自らは食べませんが他の方と食べざるをえないとき)がとくにひどい。しかも発生すると同時に出てしまいます。
◎癒着や低体温の運動はじめた。便秘もあるので必死に治しています。


ガスが出やすくなったきっかけは、
腹腔鏡手術が影響しているようですね。


このブログでお伝えしている運動をやってくださっているとのこと、うれしいです。

ありがとうございます。


ガスが発生してすぐ出てしまうのは、
オナラがでてしまうということですから、恥ずかしい思いをしてお辛かったでしょう。

私も仕事中にガスが出てしまうようなことが何回かありました。

あまり目立たなかったからいいですけど、
仕事中にガスが出てしまうのって恥ずかしいですよね…



腹腔鏡手術は小さい傷で済むので、
腸への影響は開腹手術よりは小さくてすむのですが、

手術のために全身麻酔をしますから、
全身麻酔で動きがにぶくなった腸をあまり動かさないで過ごしていると、


だんだん腸の動きが悪くなってしまい、
冷えたり、消化しづらい油ものを食べると
ガスが発生しやすくなります。


手足が冷たくて冷え症なのは腸が冷えやすい状態ですし、
座り仕事なら、

座っていることで腸が圧迫されやすく
そのせいでガスも出やすくなり
ます。


私も整体・カイロプラティック、気功など、
いろいろかかりましたが、

やってもらったときはよくなっても、

普段は、デスクワークで車通勤、
運動嫌いで家では疲れて座ってばかり…


と、歩く量が少なくてほとんど腸を動かすようなことをしていなかったので、


結局、動かしていない腸が冷えて
ガスが発生しやすくなっていたのです。


また、座りっぱなしでいることが多いと、
お腹の中の胃腸や子宮、卵巣がごっそりたれ下がってくるため、

重みで下にある腸が圧迫されて
ガスが発生しやすくなります。


私は35才でお腹の中の内臓が
ごっそり垂れ下がっているから

ガスが出やすいし、癒着の痛みがひどいのだと
整体の先生に言われてショックでした。


まだ35才だったのに…


40代でデスクワークだと、
よほど気を付けて運動をしていないかぎり、


顔の肌がたるむように
内臓もたるんで下がってきやすい
です。

そのままだとオマタもゆるみ、尿もれも起きやすくなってきます。


腸のガスが発生するのは、


腸の動きが少なくて腸が冷えやすくなっているとき


ですから、

すでにやってくださっていると思いますが、

腸を動かす体操をしてみてください。


胃腸科専門先生によると、

深呼吸をするだけでも、
ガスが発生しやすいのをおさえる効果があるそうです。


お腹の中の空気を吐き出すイメージで深呼吸を3~5回ゆっくりする


だけなら、仕事の合間でもやろうと思えばできますよね。


ガスは、空気を飲み込みやすいと
さらに発生しやすくなる
そうで、


ストレスがたまっている人は、
無意識に空気を飲み込む量が多くなり、

胃腸に空気がたまりやすくなって
ガスも発生しやすいそうです。


深呼吸をして、お腹の中の空気を吐き出すようにするだけでも

腸が動いて、
お腹の中の余分な空気を吐き出すことができますから、
ガスの発生をおさえやすくなります。


仕事の時は、ちょっとした合間やお昼を食べる前に、
お腹の中の空気を吐き出すイメージで深呼吸を3~5回ゆっくりする



というのをやってみてください。


仕事で座っているときは、
骨盤が傾く座り方だと、
腸が圧迫されてガスが発生しやすくなります。

骨盤が傾かない簡単な座り方があるのでやってみてください。

クローバー
イスに座っているときは、足の裏全体がピッタリと床につくように座る





このように座ると、骨盤が傾かないで座れて、腸が圧迫されにくいです。

姿勢もキレイに見えますから、若々しく見えます。



ほかに、
お腹のガスで困っていた女性にやってもらって
ガスが発生するのが楽になった

腸を動かす体操と水の飲み方についてお伝えしますのでやってみてください。



クローバーイスに座ってねじりのびのび~

(1)イスに座って、足の裏が床につくように座り、膝は手のこぶし大くらい開いておく


あまり後ろに腰掛けない方が足の裏はぴったりつきます。



(2)両手を頭の後ろで組んで、肘をなるべく高くしてうしろにおもいきり開く





(3)肘が開いたままをキープしながら、足の位置はズレないよう、頭と胸の位置が同じになるように、ゆっくり右側に上半身だけひねる



ポイントは、足の位置は変えないようにすることと、

ひねるときに、頭だけおもいきりひねらないように、
胸と頭の位置が一直線をキープしながら
ひねります。

こうすると、ひねるといっても、あまりおもいきりひねることはできませんが、それでOKです。

頭だけおもいきりひねると、
胸まわりをひねっていない
ため、

頭と胸が一直線の状態をキープしながらゆっくりひねりましょう。

ひねられるところまでひねったら、ゆっくり正面に戻ります。

(4)左側も同じように、足の位置はズレないよう、頭と胸の位置が同じになるように、ゆっくり上半身だけひねる




戻るときはゆっくり戻りましょう。

(5)(3)と(4)を3~5回繰り返す




これだけです。

座ったままできるので簡単ですよね。


やってみると意外とキツイ動きで、
お腹まわりをひねって動かしているなぁという感じがいます。


ちょっとした合間に、1・2回でもできますから、1日何回でもやってみましょう。


私は電子レンジを1分待つ間に座りながらやったりすることもありますし、パソコンが起動する合間にやったりもします。

次に、腸が動くのに必要な「水」の飲み方です。


腸が動くのには適度な「水」がないと
うまく動かずに、便秘っぽくなり、

うんちのときにお尻も切れやすくなってしまいますから、

「水」を意識して飲むのも腸が動きやすくなり、お尻が切れにくくなります。


クローバー1日コップ2杯「水をチョビ…チョビ…」と一口ずつ飲む






ゴクゴクと勢いよく水を飲むと、
勢いがよすぎて体に吸収されにくい
ので、

一口ずつチョビ…チョビ…と飲んでみましょう。


雨にたとえてみると、
大雨のときに学校の校庭がみずたまりだらけになって
校庭を使えなかったことってありませせんか?


シトシトとふつうの量の雨が降るだけなら、
校庭の土が雨を吸収できるので、
水たまりもあまりできませんよね。


逆に、台風がきて大雨になったときは、
校庭の土では雨を吸収しきれなくて水たまりがいくつもできてしまいますよね。


これと同じで、水を飲むときも
ゴクゴク勢いよく飲むと体に吸収されにくいですが、

チョビ…チョビ…とと一口ずつ飲むと体に吸収されやすくなります。



飲むのはあくまでもです。




コーヒー・紅茶・お茶・ジュース・清涼飲料水など、
水以外の飲み物は、

水になにかが混ざっているため、
そのまま体に吸収できません。

体に吸収できるように
一度ちゃんと処理をしなくてはいけないため、
腸が必要な水として吸収されにくいのです。


コーヒーはとくに利尿作用があり脱水になりやすいので
コーヒーを飲んだら、同じ量の水を飲んだ方がいいとお医者さんは話していました。



好きな飲み物は好きに飲んでもいいですから、

それとは別に「水」をチョビ…とチョビ…と飲むようにしましょう。





予約3年待ちの便秘外来の人気ドクターである小林弘幸先生のお話では、


食事の30分くらい前にコップ1杯のお水を飲むのも
腸の調子をよくしてくれるそうです。


仕事中は無理でも家にいるときはやってみてください。


私もこれをやるようになったら、
ちょっと油っぽいものを食べても
あまりガスがでなくなりました。


ガスがでないで食事を楽しめるってうれしいですよね。


あなたの腸が元気になって日々を気持ちよく過ごせるようになりますように。



めぐみ



いただいたメッセージは、ブログ記事ではほかの方とのシェアのためにほぼそのまま引用します。

お返事は命にかかわるような内容でない限り、順番にお返事していますので、「今日すぐに返事がほしい」とあっても、すぐにはお返事できないことをご了承ください。


どうしても心配なときはあなた自身が「すぐに」行動して病院に行ってくださいね