【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】126km(定期リセット)
【総走行距離】16475km
【話しかけてくれた人】10人くらい
【総計】1128人
【出費】1000円
【内訳】パン、さんま
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
半年前に一度、北谷のキャンプフォスターの米軍基地フリマに行った。
『米軍関係者がやってる、いたって普通のフリマやな...』という感想で
その後足が遠のいてしまったが、今回はキャンプキンザーのフリマに寄ってみた。

うちから15分という激近の場所にあるキャンプキンザー。
58号線のカラオケももたろうのすぐ近く。看板があるからわかりやすい。

広々とした駐車場。不安だった天気もとりあえずは無事な様子。
パッと見て出店数はフォスターの半分くらいか。基地の規模が違うからかなぁ。

客のほとんどは日本人のファミリー。逆に観光客は少ない。
俺みたいにおっさん単体でうろついてる人はほとんどおらんで...w

出店側もファミリーで、衣類、子供用品が非常に目立つ。
手作りせっけんみたいなものも売っていた。

衣類、と一口に言ってもなかなかに個性的。
色使いやデザインはさすがにアメリカ感満載。
大人用の服はアメリカンサイズで、丈や裾の長さが合わなかったり苦労するが、
子供服はそんな変わらんやろーから、安心して買っていいと思う。

本ほしいわぁ...でも絶対読まれへんわ...w
タイトルからして全然わからんからなw

子どものおもちゃや靴もちらほら見かけた。
もうちょっと整理したらちゃんと売れるのにw

子どもにまぎれておもちゃを選ぶおっさんwww
値段はドルと円両方使える。現在の円相場が1ドル100円なのでわかりやすい。

業者っぽい店も何軒かあった。
出店数少ない中で業者が多いと損した気分になる。

ジェニーちゃんだかバービーちゃんだか知らんが、
まじまじと見つめる大きいお友達もいたwww

宇宙船が1000円で激安(*´v`*)

ゲームももちろん海外版。
ギターはポップンみたいに画面に合わせて演奏するギタフリのものかと思われる。

主催側が用意したであろうお菓子ブースもあった。
ポテチが200円、ゲータレードもどき(1リットル)が300円、
ピーナッツ詰め合わせが500円と、安いとは言えない値段。
そういえばスーパーでアメリカンお菓子って売ってないな。

ところで、今日は探しものが2つあった。
1つはリュックの中にウォーターバッグが入っているハイドレーションバッグ。
もう1つはランニング用のネックタイプイヤホン。

大人用パズルは風景や建物など、色彩がアメリカ的。
昔、サバンナの動物大行進みたいなパズル(2000ピース)買ったけど、
自分では完成できずに金払って人にやってもらったことを思い出すw

アメリカンベビーカーは系統が2つに分かれる。
色彩が鮮やかで派手できらびやかなものと、
ランニンググッズかと思うほど機能的でシュッとしたもの。
沖縄でも東京でも見かけたんやけど、
深夜2時とか3時とかにベビーカー押してる老人ってなんなん...?
しかも乗ってるの人形なんやけど...(´;ω;`)

そうそう、お店の人は当然みんな英語やから、
値段聞くときは『ホ、ホワッツ...ハウマッチョ???』と
片言でもなんでもいいから英語で話しかけよう。

そうすれば『これは200円です。よくお似合いですよ、お嬢さん。』と
丁寧な日本語で返答が来てびっくりするぞwww
まぁ、4割くらいはものすごい勢いで英語しゃべられて、
何言ってるか、値段すらもわからんまま苦笑いするんやけどな...(´;ω;`)

米軍関係の品物もたくさんあった。服、リュック、ブーツなど。
ベトナム通りや放出品のお店よりも断然きれい!!!

こんな感じで靴を並べてるお店が5,6軒あったんやけど、
みんなどんだけ靴持ってるのん...?30人くらい家族いんの...?

最近渋谷や原宿で流行りまくりの5本指の靴も発見(*´v`*)
ランニング用のやつがけっこう評判いいみたいで、気になってる。
これは底が湾曲してて硬く、ビーチ用っぽかった。

この緑は...翡翠?と思って興奮して見に行ったら、安っぽかった(´・ω・`)
ぼくちんが大好きなニュージーランドといえば翡翠ということで、
大学のときにちっちゃいアクセサリー買って大事にしまってある。

不思議なもので、子ども用品に興味を示した子どもが、
その店の子どもとすぐに仲良くなって一緒に遊んだりしている。

米軍は沖縄人にとっては忌み嫌うべきものではあるけど、
それは米軍という組織、駐留というシステムに対してのものであって、
個人対個人を考えたときには、決して憎しみ合っているわけではない。
新聞バイトでも痛感したが、この姿勢は素晴らしいと思う。

探しものは見つからなかったが、改めていろいろと考えさせられた。
ハイドレーションバッグは他でもちょくちょく見かけるのになぁ。

それにしても派手すぎるやろ...w

晩ごはんは焼きサンマ(1尾88円)と肉のコラボ。
ご飯2合くらい炊いたのに足らんくらいおいしかった(*´v`*)
フリマ以外にも病院やら何やらいろいろ出かけて忙しかったもので...。
+-+-+-+-+
明日から5連勤。撮り溜めしておいた画像を小出しにしながら
ネタには困らないように準備しておきます(*´v`*)