【走路】日本橋、築地
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】荒川の河川敷(ケーズデンキ近く)
【走行距離】41km
【総走行距離】1652km
【話しかけてくれた人】1人
【総計】92人
【出費】12500円
【内訳】鼻炎のレーザー治療、人形焼&送料
【特記事項】レーザー痛い
【走破地図】

+-+-+-+-+
前々から鼻水・鼻づまりに苦労していて、特に3年前から花粉症になってからは
華厳の滝と呼ばれるほど鼻水がすごくてつらかった。
今日はその鼻炎と対決すべく、日本橋でレーザー治療を受けてきた。
文字ばかりな上、興味ない人にはまったく関係ない内容だから気をつけてほしい。
【術前】
麻酔へのアレルギーや服薬の有無などを確認される。
血液検査やこれといった診察はなく、鼻の穴をちょっとのぞくだけ。
かんたんな日帰り手術だとはいえこんな適当でいいのかw
レーザー治療の概要についてはけっこう詳しく説明してくれた。
アレルギーを消失させるものではなく、反応を減らすだけということで、
全快するわけじゃないし、また何年後かに元に戻ることが前提だそうだ。
料金は9800円くらい。つい先日診療報酬の改訂で値上げしたらしい。
2,3日前に受けてたら3000円くらい安かったのに(´;ω;`)
【麻酔】
どうやって麻酔するのかと思っていたが、
鼻炎スプレーの管の長いバージョンを鼻のかなり奥に突っ込んでスプレーする。
指で届かないはるか先まで入れるので相当に痛い。
異物感でおえーーーっとなる。麻酔のメンソールっぽいひどい辛さがのどに広がる。
思わず目をつぶりたくなるが、薬をよく届かせるために目はしっかり見開けと言われた。
この麻酔の過程がいちばんつらかった。
【治療】
ながーい綿棒のようなレーザー装置の先っちょで鼻の粘膜を焼いていく。
片鼻1分くらい、この間は目をつぶってもよいが、口呼吸しないといけない。
鼻にモノ突っ込まれて違和感があるから思いっきりはーはーしたいのに、
レーザー当てられてる間は身動きがとれないのがしんどい。
必死に秒数を数えながら耐える。
【術後】
直後はレーザーへの反応で鼻水が滝のように流れる。
また、麻酔の影響でくちびるがしびれたり、話しにくかったりする。
それも数分でおさまるが、次は麻酔がきれた頃に別の痛みがある。
鼻の奥に異物を突っ込んで焼いた副作用で、頭痛や奥歯の痛みが強い。
口の内側の上の方(軟口蓋)もやや痛みというか違和感があり、気持ち悪い。
術後5分経った頃に痛み止めをもらえたため、それらはかなり軽減した。
頭痛や歯痛はすぐにおさまり、違和感は1週間くらいかけて消えていくそうだ。
【術後2時間】
クリニックから大学まで近いため、避難してパソしてるが痛みはだいぶおさまった。
まだ鼻水は少し出るが、普段から出ているから気にしないw
一応鼻水止めの薬を飲んでおく。
【術後6時間】
鼻の痛みは全くなくなったが、かすかな頭痛とのどの奥の不快感が残る。
食事は問題ないし鼻血が出たりもしないのでひとまず安心。
まーこんな感じで経過しました。
肝心の成果は1週間後くらいに出てくるそうで、それまでは様子見といったところ。
+-+-+-+-+
今日の残り1日は特別何もしてないけど、ちょこちょこ書き残しておこうかね。

お友達からいただいたぬこちゃん画像。かぶりつきたいわ...(*´v`*)

鼻の術後に避難した大学にて。
信仰ってポイントカードとか表彰とかで扱われるものではないと思うが...。
今はやりの若者のチャペルアワー離れというやつか...。

いただいたメッセージの用紙や冬服などを実家に送るついでに
浅草で人形焼買って一緒に送ることにした。

立ち飲み屋街。昼間っから飲んでるおっさんおばはんがいっぱい(*´v`*)
+-+-+-+-+
もともと今日鼻のレーザーやった後はすぐ千葉に向けて出発する予定だった。
3日の夜に予定が入ったため、それまで東京に残り3はまたテント泊して
4の朝に千葉に向かうことになった。それはいいけど、大雨降るらしいやんか(´;ω;`)
特に明日2日は全くやることがなくてしかも大雨確実ということで、
1日どうやってヒマつぶすか今から考えているところ。