基準金利12ヶ月連続凍結、政策八方ふさがりで | Korea Economic News by KANI

Korea Economic News by KANI

韓国経済を主題に日本語では報道されていないニュースを紹介します

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<韓国銀行は昨日6月8日に金融通貨委員会を開いて、基準金利を3.25%で維持することを決定しました。12ヶ月連続となる基準金利の凍結は金利政策を維持するものではなく、むしろ打つ手が限られていることを明らかにしています。委員会後のキム韓銀総裁の記者会見の記事からです。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1338868483/237-238
237 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/06/08(金) 15:51:51.66 ID:u04TyFE4
キム・チュンス"世界経済変化にともなう代案検討" 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/06/08/2012060801306.html

 キム・チュンス韓国銀行総裁は8日、“金融通貨委員会で今後の世界経済の色々な変化の可能性にともなう、後続代案に対して議論した”と明らかにした。
 キム総裁はこの日、6月の金融通貨委員会を開き、基準金利を年3.25%で12ヶ月連続凍結した後の記者会見で、“金利政策に対する私たちの基調を変化させる特別な理由はなかったが、経済状況の変化に対しての色々な可能性を検討した”として、このように話した。キム総裁は特に“通貨政策は、今後海外の危険要因と、これにともなう国内金融・経済状況を綿密に判断して運用する”として、“特に世界的な経済変化を鋭意注視して調べる”と強調した。
 キム総裁はこれまで強調してきた‘金利正常化’については、留保の態度を示した。彼は“不確実性が拡大して、急速に変化する対外条件を見ると、金利正常化は変数が多い”として、“私たちの経済の物価上昇率と成長潜在力などが考慮された、中立的な金利水準がどのくらいなのかも判断しなければならない”と話した。
 彼はまた、韓銀が3.5%と示した今年の経済成長率展望値の修正の可能性も開けておいた。彼は“これまで石油価格が20%近く下落したが、為替レートは最近5%近く上がるなど、成長展望の前提が大きく変わった”として、“7月中旬に新しい経済展望を出すために作業している”と明らかにした。彼はまた“最近輸入が大幅に減って経常収支黒字を出してきている”として、“今年の経常収支黒字規模は当初の目標を上回る可能性もある”と話した。
 キム総裁は最近3ヶ月連続で2%台を記録している消費者物価上昇率に対しても、慎重な立場を表わした。彼は“"保育料、無償給食など政府政策効果を除けば、消費者物価指数は約3.2%で先月3.1%より上がったと推算される"と診断した。また“(最近の物価上昇率下落傾向に)両面性があるので、今後も深い分析を継続する”と付け加えた。
 中国人民銀行が前日(7日)、3年6ヶ月ぶりに基準金利を0.25%ポイント引き下げたことについては、“1次試算によれば、中国経済成長率は0.03%ポイント上がって物価は0.017%ポイント上昇するだろう”と見通した。我が国の経済に及ぼす影響に対しては、“間接的な影響では経済成長率は0.015%ポイント上がって、物価も上昇して0.0003%ポイント上昇するだろう”と推定した。
 キム総裁はギリシャのユーロ離脱(Grexit)やスペインのバンクラン憂慮など、ヨーロッパ財政危機状況が我が国の経済に及ぼす影響に対しては、“予想できないシナリオで拡大する可能性は殆どない”と、やや楽観的な立場を見せた。彼は“資産運用をする立場で、シナリオ別コンティンジェンシープランに基づき、より最善の情報を持って対応していくだろう”と付け加えた。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <数多い内外の変動要因を注意深く見守るということですね。基準金利は銀行の資金融通だけでなく預貸金利にも影響を与えますが、6月5日のエントリー「ユーロショックが止まらない(金融編)」 で取り上げたように、株価の下落によって資金が債券市場に移っていることとも関係があります。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1338868483/278,280
278 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:08:40.91 ID:XyLeAkjc
'金利正常化'断念した韓銀…金利引き下げにつながるだろうか 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/06/08/2012060801912.html

 6月の金融通貨委員会が開かれた8日の韓国銀行15階大会議室では、会議開始時間である9時を少し過ぎて会議場に入ったキム・チュンス総裁は疲れた表情を見せていた。先月の金融統委では楽観的な景気認識を強調して‘金利引き下げは検討しなかった’と自信を見せていた姿とは全く違った。
 偶然にも先月の金融統委直後から、世界経済は急激に変わった。ギリシャのユーロ離脱憂慮、スペイン銀行のバンクラン、米国の景気回復傾向鈍化など3重の悪材料が拡大した。このような理由から中国人民銀行は前日(7日)政策金利を意味する銀行預金金利を0.25%ポイント引き下げた。リーマンブラザーズ事態以来4年ぶりになる金利引き下げだ。
 金融統委は12ヶ月連続で基準金利を現行の年3.25%で凍結している。しかし細部的な内容は大いに変わった。まずこの日のキム総裁の発言を勘案すれば、事実上金利正常化(金利引き上げ)基調を断念したというのが大半の専門家の意見だ。
 キム総裁は就任以来基準金利を5回引き上げて、過度に低い金利の正常化を進展させたと自負していたが、もうその試みを止めなければならなくなった。ユーロゾーン危機がさらに悪化するようなことがあれば、金利を引き下げなければならないためだ。市場では、韓銀がいつどれくらい基準金利を下げるのかに関心が集まっている。ただし性急な金利引き下げは断行されることはないと見る雰囲気だ。今年は基準金利凍結が続くという展望も依然として少なくない。

◆キム・チュンス総裁、金利正常化意志事実上断念…成長率展望下方調整示唆
 金融市場はこの日、‘金利正常化’という文面が再び出てくるのかに注目した。キム総裁は市場の予想どおりに金利正常化に対して留保の態度を見せた。彼は“不確実性が増大し、急速に変化する対外条件を見ると、金利正常化は変数が多い”と話した。
 またキム総裁は、国際石油価格下落と為替レート急騰など変化した経済条件を取り上げて、3.5%で提示されていた今年の経済成長率展望値の下方調整の可能性も示した。韓銀執行部と金融統委も“成長ルートの下方リスクがさらに大きくなった”として、このような認識を裏付けた。
 このようなキム総裁の発言は、債権市場には事実上金利引き下げの可能性を示唆したものと受けとめられた。金利凍結発表直後、104.80線の下で動いていた国債先物6ヶ月物は、キム総裁の会見が始まってから急騰し、前日比19ティック上昇した104.88で取り引きを終えた。国庫債3年金利は前日比5bp(1bp=0.01%ポイント)下落して、基準金利と同じ3.25%と告示された。

◆専門家“性急な金利引き下げにつながりはしないこと”
 しかし専門家は、韓銀が直ちに金利引き下げに出ると見ていない。キム総裁も“金融統委で世界経済の色々な変化の可能性にともなう後続代案に対して議論した”としながらも、“今のところは金利政策に対する私たちの基調を変化させる特別な理由を探せなかった”と話した。
 さらに金利引き下げの副作用も考慮せざるをえない。消費者物価上昇率は3ヶ月連続で2%台を継続しているが、期待インフレーションは3%中盤を維持していて、家計負債は1000兆ウォンに迫りつつあるからだ。現行の3.25%から基準金利を引き下げる余地も大きくない。
 ある外国系銀行のエコノミストは“キム総裁の発言は、‘私たちは先進国が行く道に従う’と言ったのと同じだ”として、“政策対応余地がそれほど残っていなかった状況で、金利引き下げを性急にはしないという意志を表わしたもの”と話した。
 年3.25%の現在の金利を引き下げたとき、景気にどのように役立つのか依然として不確実なことも、韓銀の悩みだ。市中流動性がすでに豊富に供給されている状況で金利を引き下げ資金をさらに供給したとしても、実物経済には大きく役に立たず、金融圏に留まる現象が繰り返されることになるということだ。ベン・バーナンキ米国連邦準備制度理事会(FRB)議長やマリオ トラギECB(ヨーロッパ中央銀行)総裁も同じような憂慮を見せていて、政策を選択するに先立ち、その効果が明確に確認されなければならないという点を強調した。
 ある外国系IB関係者は“この日のキム総裁の発言は、今後対内外景気条件が不確実になるに応じて、色々な政策対応の柔軟性を確保するために出てきたものだと解釈している”として、“現在の金利水準がどの程度中立かなどもう少し複雑な議論を経れば、基準金利引き下げを具体的に議論できるだろう”と話した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <国債金利の動きについてもう少し詳しい記事です。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1338868483/282-283
282 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/06/09(土) 10:36:37.45 ID:XyLeAkjc
基準金利と同じになった国債3年金利、市場はすでに金利引き下げ? 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/06/08/2012060802062.html

 国庫債3年物金利が8日、韓国銀行基準金利(3.25%)水準まで下がった。韓銀基準金利は、韓銀が都市銀行と7日満期RP(転売条件付き債権)貸借取引をする時に適用される金利だ。
 したがって韓銀基準金利と3年満期国庫債金利が同一になったということは、それだけ長短期金利の逆転現象が深刻だという意味だ。金融市場専門家はヨーロッパ財政危機にともなう景気鈍化憂慮が大きくなって、債権など安全資産に対する需要が高まっているために、こうした現象が強くなっていると見ている。
 また、今後韓銀の基準金利が引き下げされる可能性が高いという市場の認識でもある。この日開かれた韓国銀行金融通貨委員会では、キム・チュンス韓銀総裁が金利正常化方針を事実上撤回したため、基準金利引き下げ期待感が高まる雰囲気だ。ユーロゾーンの状況がさらに悪化するようであれば、韓銀が金利引き下げカードを持ち出す可能性が高まるという認識が広がっている。
 8日金融投資協会によれば、この日国庫債3年物金利は直前取引日(1日)より0.04%ポイント下がった、年3.25%に決定された。国庫債5年金利は前日比0.07%ポイント下落した3.42%、10年と20年物金利はそれぞれ0.08%ポイントずつ下がった3.57%と3.67%と告示された。通貨安定証券1年金利は、前日より0.01%ポイント上昇した3.30%を記録した。
 国債市場の指標でもある国債3年金利が、基準金利と同じだったり低い水準に落ちることは多くない。最近10年間を見ると、韓銀が長期間低金利政策を行った2004年上半期と、国債3年物量不足で仮需要が形成された2010年11~12月程度しか、このような現象は現れていない。
 専門家はギリシャのユーロ脱退憂慮(Grexit)によって株式の評価が下がり、債権に対する需要が大きく増えためにこのような現象が発生したと見ていて、韓国銀行によると、5月の企業の'株式発行' 数は1000億ウォンで、昨年同月の10%水準に終わった。今年に入って5ヶ月間の株式発行金額が前年同期比10~20%水準に止まり、企業の資金調達が債権に代替されている。
 一方この日国庫債1年物金利は、年3.26%に決定された。4日から国庫債3年物金利が1年物金利より低くなる'長・短期金利逆転現象'も続く見込みだ。二つの金利が逆転したのは2月28日以来3ヶ月ぶりになる。
 この日韓銀金融通貨委員会は、基準金利を12ヶ月連続で年3.25%に凍結した。キム総裁は“今後いろいろの経済変化の可能性に対する後続代案を議論した。金利正常化は対外経済不確実性の色々な変数を確かめてみなければならない”として、事実上追加的な金利正常化が難しいという点を示唆した。
 ある外国系銀行の債権運用責任者は、“ヨーロッパ財政危機事態の枠が決まり、対外不安が緩和される姿を見せるまでは、債権金利下降傾向が緩やかながら持続するだろう”として、“国債3年と基準金利の間の金利逆転が予想より長期間持続することもありえる”と話した。

(☆) <金利って同じじゃいけないの?

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<基準金利は韓国銀行と都市銀行が7日間貸し借りするときの金利だよね。お互い規模も大きくて信頼性も高い。それに7日ぐらいで返済が出来なくなるほど急激に悪化するとも考えにくいんだ。だけど長期金利になると、1年先や3年先がどうなるかは見通しがつきにくい。だから普通は長期金利を高くしているんだ。1年ごとに利子が支払われるのなら、1年物と同じくらいの利子が欲しいよね。本当は計算が違うけれど、3年物だったら1年物の3倍近い金利は欲しいし、3年先の返済能力が疑わしければ、もっと金利を上乗せしたくなる。だから3年物国債が7日間の基準金利と同じというのは、いびつな状態なんだ。
 
(☆) <でも、国債が人気なんでしょ?

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<うん、だけど国債は売買市場があって、満期まで持ち続けるものでもないんだ。この先もっと人気が出て値上がりしたら(金利が下がる)、利子で儲けることをしないで差額で儲けるために売ってもいいんだ。
 問題になるのは、値上がりして国債金利が下がる現象は、将来もっと基準金利が下がると予想されるときでもあるってことだね。

(☆) <え゜

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<景気対策のために、金利を引き下げてお金を借りやすくするっていうのは知ってるよね?将来もっと不景気になって、基準金利が下がると予想している人が多いってことになる。国債金利が下がって前ほど利益は得られなくなっても、株や預金や色々な金融商品で得られる利益よりもまだ多いと考えているんだね。

(☆) <韓銀はどーすんのさ?

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<タイトルどおりなんだよ。プラスとマイナスの影響の両方が大きすぎて、はっきりとした方向性を打ち出しにくくなっているんだ。こうして引き下げ圧力は高まっているけれど、物価上昇に見合わない低い金利、つまり預金してもつく利子が物価上昇より低いマイナス金利の現象は、じわじわインフレが進んでいることを意味するから、本当は金利を引き上げたい状態が続いていたんだ。だけどこれも、お金を借りて生活している庶民があまりにも多すぎて、どっちにしても生活に影響を与えてしまう。だから政府はずっと物価上昇を押さえ込むことに必死になっていたんだ。物価上昇が落ち着いてインフレが弱まれば、少なくとも問題の一つは片付くからね。

(☆) <手も足も出ないってこと?

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 
<国外条件が好転することを祈るだけかもね。