自動車業界の七転八倒 | Korea Economic News by KANI

Korea Economic News by KANI

韓国経済を主題に日本語では報道されていないニュースを紹介します

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡
 <2011年のGDPに占める割合では輸出がついに内需を上回り、貿易依存度が高まると同時に世界景気に受ける影響も大きくなってきています。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333383710/345
345 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/09(月) 11:27:20.22 ID:MkuuH8zv
自動車輸出、月間基準で史上最大に 【聯合ニュース 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20120409/45389937/1
30万5千台、内需は減少
 我が国の自動車輸出が、月間基準で史上最大を記録した。
 知識経済部は3月の自動車産業を暫定集計した結果、生産は42万759台、輸出は30万5千257台で、昨年同月比でそれぞれ6.3%と18.1%増加したが、内需は13万1千510台で8.9%減少したと9日発表した。これにより自動車輸出は台数と金額(49億2千600万ドル)の両方で月間最大だったと集計され、我が国の13大主要輸出品目(金額基準)の中で、最も高い実績と前年比増加率を見せた。
 輸出増加の理由は、主力車種の小型車とSUVなどに対する需要増加、新モデル発売、平均単価の上昇などだと分析された。
 輸出金額は、1台あたり単価が前年同期の1万3千208ドルから1万4千300ドルに8.3%上がったため、35.1%も増加した。小型車とSUVの輸出は前年同期より30.4%と17.4%急増した。 これに伴い全輸出に小型車とSUVが占める比率は48.5%と30.2%まで大きくなった。
 内需は前年同期より減少したが、2月に比べて7.1%拡大した。特に輸入車は1万648台が売れて、前年同期比3.5%、前月比では15.8%の成長の勢いを現わした。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡
 <では、肝心の内需です。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333383710/352
352 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/09(月) 11:58:14.11 ID:MkuuH8zv
国内自動車、海外販売に反して大部分でマイナス 【ニューシス 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20120409/45390729/1
原油高続きで前年同月販売マイナスばかり
 歴代史上最高の輸出を記録したが、3月の自動車企業の成績表はみすぼらしかった。
 深刻な不況に苦しめられた2月に比べて上昇したが、前年同月比販売台数は真っ赤な列(マイナス)が大部分だった。国産車の場合、前年同月に比べて9.9%減った12万862台が販売された。1月から3月までの累計販売台数も33万1353台で、昨年第1四半期に比べ8.7%減少した。知経部関係者は"2000ウォン台を大きく越えた原油高と、まだ回復していない消費心理が販売台数減少につながった"と説明した。
 現代自動車は5万6019台を販売し前年同月比9.7%減、第1四半期では15万4852台を販売と集計された。起亜自動車は前月より5.1%増加した4万2050台を販売したが、これは前年同期比では8.8%減った数値だ。第1四半期累計でも、前年より7.4%減少した11万6272台販売だった。
 ルノー三星はさらに深刻だった。販売台数が現代や起亜に比べて相対的に少ないため、台数はもともと少ないが、3月の販売台数は前年同期比41.7%、第1四半期では40.8%も減少した。
 唯一販売量が増加した韓国GM(1万3530台)は、マーケティング強化により販売台数が2桁増を見せ、第1四半期全体では6.5%増加した。
 輸入車は月間販売の増加傾向がやや弱まったが、第1四半期は前年同期比13.9%増加した2万9285台を記録した。メーカー別では、BMW(2560台)、ベンツ(1746台)、フォルクスワーゲン(1308台)、アウディ(1246台)、トヨタ(876台)がビッグ5を形成した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡
 <あれ?双竜は?記事にあるメーカーで最も厳しい状況にあるルノー三星は、生産調整のためラインを停止するまで悪化しています。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333383710/357
357 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/09(月) 12:45:11.44 ID:MkuuH8zv
ルノー三星、ついにストップ 【アジア経済 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20120409/45391074/1
 危機にあるルノー三星自動車は、平日も工場稼動を中断することにした。
 9日ルノー三星によれば、同社は6日に釜山(プサン)工場の稼動を中断したのに続き、20日も生産を止めることにした。平日に工場稼動を中断したのは、昨年末に10日間止まって以来約4ヶ月ぶりだ。
 同社関係者は“先月の販売台数が生産台数を下回ったため、在庫管理次元で生産量を減らすことにした”と話した。この関係者は“前月実績などを考慮して当月販売目標を決めるが、3月実績が落ち込んだために在庫が増え、やむを得ず減産を選択した”と付け加えた。
 ルノー三星は6日と20日のほか、総選挙日の11日をはじめとして、メーデー前日の30日にもサンドイッチデーという名目で稼動を中断する。日産およそ800台という点を勘案すると、今月ルノー三星の減産規模は3200台あまりに達する展望だ。
 ルノー三星自動車の先月内需および輸出台数は1万2931台で前月比23.9%減った。特に前年同月比では内需と輸出が半分近く減った。先月内需販売台数は41.7%減少した4788台、輸出は42.8%減った8143台にとどまった。
 平日残業と週末特別勤務は、すでに1月になくなっているた。現在は'8+8'形態の2交代制のみで工場が稼動している。
 工場でも危機が感知されている。最近ルノー三星労組は争議賛否投票でストライキを決議している。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡
 <また潰れるの?ルノー三星の場合、韓国内はいざ知らず輸出になるとルノーの世界販売計画の影響を受けるところが大きいとは思いますが。ルノーは支援するのでしょうか。それとも日産にお鉢が回ってくるのでしょうか。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333383710/361-362
361 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/09(月) 12:56:48.60 ID:MkuuH8zv
現代・起亜車"今年末から水素燃料電池車量産開始" 【アジア経済 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20120409/45391787/1
 現代車は、グリーンカー市場先導のためにハイブリッドカーと電気車を市販したのに続き、今年末には水素燃料電池自動車の量産に突入する計画だ。同社は引き続き親環境車の核心部品である、モーターやインバータ、バッテリーの技術開発に対する積極的な意志も表明した。
 9日現代車は、自動車部品産業振興財団(理事長イ・ヨンソプ)が開催した、2012春季自動車部品産業発展戦略セミナーでこのように明らかにした。イ・キサン現代車常務は"グリーンカー市場を先導していくために、ハイブリッドカーと電気車を市販したのに続き、今年末には水素燃料電池自動車の量産に突入する"として、"電気車は短距離用小型車を中心に開発し、長距離を走行する中大型車は燃料電池自動車を並行開発する一方、ハイブリッドカー技術をプラグイン ハイブリッドに拡大展開していく予定"と説明した。
 この日のセミナーの主題発表は、キム・ジョンフェ知識経済部課長の'2012年自動車産業政策方向'、韓国産業銀行キム・ジェイク室長とチェヒョン・ムク チーム長による、'自動車部品社のグローバル進出戦略およびFinancing支援事例'、米国LHDK&W法務法人ハム・ビョンギュン弁護士の'米国進出時の法的注意点および事例'の順で進行された。
 引き続き現代車イ・キサン常務が、'現代起亜車の親環境車技術開発現況と課題'というテーマで、現代起亜車の今後の親環境車開発計画に対して説明した。
 キム・ジョンフェ課長は、親環境車開発と関連して5大重点分野を設定して積極支援すると明らかにした。彼は"グローバル市場で競争優位を確保していけるように、自動車産業の海外進出、親環境車および部品の開発と普及拡大、知能型車核心部品および安全部品の技術開発と人材養成、地域特化自動車部品の研究開発、完成車と部品業者の同伴成長など5分野に重点を置いて、政策を積極的に展開する"と話した。
 キム・ジェイク室長は、自動車産業のグローバル化により部品メーカーの海外進出が増えていて、進出形態も新設投資、ジョイントベンチャー、戦略的提携、海外M&Aなど多角化されると見通した。キム室長は部品メーカーの関心が高まっている海外M&Aの長短所と進行手続き、そして段階別検討事項に対して説明しながら、"経営陣の迅速な意志決定、専門担当組織の運営、段階別戦略樹立などが成功した国外M&Aの要素だ"と強調した。
 ハム・ビョンギュン弁護士は、現地法律環境と関連した専門性確保が至急だと主張した。ハム弁護士は"米国に進出した企業が事業運営を進めるにあたり、現地の法律環境を正しく理解できていないために、莫大な費用が伴う訴訟に直面した事例が少なくない"として、"現地の雇用と労働に関する法規、手続きに対する知識蓄積と専門性確保が必要だ"と強調した。引き続き彼は、"製品に対する消費者不満が政府当局に届けられる場合、製造業者は迅速で積極的ながらも、透明な対応と製品安全性に対する立証意志、製造過程と品質管理に対する記録保存、製造会社との緊密な疎通などが問題解決の鍵だ"と付け加えた。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡
 <水素燃料電池ですか…確かに理想の動力源になりそうなのですが、問題は水素の供給がうまくいくかどうかですね。ガソリンスタンドがまったくない国へ自動車を売るようなものですから。大慌てで設備を作った挙句、数は少ないうえに需要もまったくといってよいほどないという、電気自動車普及計画の二の舞どころかそれ以上に大騒ぎになると思うのですが。
 ニッケル水素電池自動車から始めたほうが良いと思います。