テーピングとインソール! | 理学療法志になる・・・

テーピングとインソール!

こんにちは雨・・・福岡はあめ・アメ・雨です。


しかし、ソフトバンクホークス優勝クラッカー

おめでとうございますチョキ


昨日は、家族3人で

ひまわりフェスタ2010(桂川町福祉まつり)

に行ってきました。


環境(リサイクル)コーナー
介護用品展示と相談コーナー
作品展示
ふれあい体験コーナー
食進会みんなの食育コーナー
ポニーの乗馬体験(無料) 
 などなど

沢山の催し物がありました。

息子は、ポニーには乗りませんでしたが、えさをやって満足してましたニコニコ

$理学療法志になる・・・
$理学療法志になる・・・

昨年は、妻が「トライアングル」という子育て支援サークルに入っていたので
ボランティアで参加していましたが、今年は妊娠しているためお手伝いできず・・・




来年は家族みんなで何かお手伝いしたいと思いましたメラメラ


さて

今日は、テーピングとインソールをご紹介。


理学療法志になる・・・
$理学療法志になる・・・

まずは、SPパッドと呼ばれるパッドを3軸形状にカッティングし

$理学療法志になる・・・

グラインダーでなめらかに削ります。

$理学療法志になる・・・

ホースシューまでした段階で、このパッドを貼ります。

$理学療法志になる・・・

後は、必要に応じてフィギアエイトやヒールロックなどで完成

$理学療法志になる・・・


テーピングだけではなく、パッドを併用することで

より歩きやすい状態になり

痛みなく蹴り出しが行え、なおかつ治りが早い
!!


こんな使い方もあります。

スポーツをされている方や、どうしても安静に出来ない方には

オススメです。


・・・あの胼胝が気になるなぁ~


mizoあしペタしてね