八代参拝の旅第2弾 塩屋八幡宮 | KENの日常

KENの日常

みなさんはじめまして。
KENと申します。
御朱印やさらにいろいろな事をつぶやいてみようとおもいます!
※個人的な予定上御朱印を戴いてすぐにブログにアップ出来ない事もあってどうしても情報は古いことも考えられますがご了承ください。

みなさんこんにちは!

KENです。

 

先日八代神社の御朱印を紹介しました。

同じ日に計4社回ったわけですが、今日はその第2弾です。

 

今日は塩屋八幡宮の御朱印を紹介しますね。

この神社は、九州三大祭りの一つである八代神社の妙見祭において、神幸行列の御旅所になっています。

 

まずは鳥居

 

鳥居を抜けると目の前にある拝殿

 

あっ!

ちなみに

神社の屋根をみるとこのような”とんがり”見たことありますよね。

上の画像の印があるところです。

これは千木(ちぎ)といいます。

塩屋八幡宮の千木は地面に対して直角に切られていますね。

これは男の神様を示します。

つまりこの神社には男の神社が祀られています。

 

ちなみに伊勢神宮は天照大御神が祀られていますが、天照大御神は女神ですので千木は地面に対して平行に切られています。

このような知識を1つ持って参拝に行く事でさらに神社巡りも楽しくなるかもしれませんね。

※千木がない建築様式の神社さんも中にはあるので必ずしもこうとはいえません。

 

御朱印ですが、社務所にて頂く事ができます。

このときは無人でしたので、社務所のまどのところに設置してあったインターホーンを押して用件を伝えたところ、すぐに奥様らしき方が来られて書いてくださいました。

 

御朱印情報

初穂料:300円

御朱印帳:なし

駐車場:あり

 

 

過去のブログもぜひご覧ください。
地域別まとめ(御朱印)

 

お手数ですが、記事がよければ”いいね!”、悪ければコメントにて御指摘いただけたらと思っております。その他コメントも絶賛募集中でありますw

 

よろしければポチッとお願いします。

今後の励みにもなりますw

御朱印