加藤神社へ参拝&御朱印 頑張るばい熊本! | KENの日常

KENの日常

みなさんはじめまして。
KENと申します。
御朱印やさらにいろいろな事をつぶやいてみようとおもいます!
※個人的な予定上御朱印を戴いてすぐにブログにアップ出来ない事もあってどうしても情報は古いことも考えられますがご了承ください。

こんばんは。

KENです。

 

今回は熊本城内鎮座の加藤神社へ参拝してきたときのことを書いてみたいと思います。

先日公開した熊本城稲荷神社参拝の続編的な感じです。

ぜひ熊本城稲荷神社編も読んでいただけたら幸いです。

”熊本城稲荷神社”へ参拝してきました。熊本城被害状況がメインです。

 

さて加藤神社、熊本城を築城したのは加藤清正公というのは皆さん御存知ですよね?

加藤神社という名だけあって加藤清正公をお祀りする神社であります。

 

現在は平成28年熊本地震の影響で熊本城内も規制エリアばかりでどこからでも入れるというわけではありません。

おすすめとしては熊本城稲荷神社に参拝して熊本大神宮(現在は境内には入れない)の方にあるいていき、家庭裁判所前あたりで城内に入ることが出来る坂がありますのでそこから熊本城内に入ってください。案内があるのであとは分かると思います。

それまでに石垣の被害など今しか見られないものもありますのである意味見て欲しいし、熊本地震とはこんなにすごかったんだと感じて欲しいと思います。

 

まだまだこれから復興なわけですが、全ての仮設住宅の建設完了しましたので、これからは熊本に来て、地の物を食べて購入して復興支援をお願いいたします。

また文化財や神社仏閣の再建資金も厳しい状況のようです。御支援いただけたら幸いです。

 

さて、加藤神社側から撮った熊本城天守閣になります。

 

瓦は落ち、よく見ると結構被害を受けているのがわかります。

 

そして

唯一清正公時代から残る宇土櫓です。

周りの続櫓の部分は倒壊していますが、宇土櫓は一部を除きほぼ生き残っています。

現代の鉄筋の技術で被害を受けましたが、清正公時代の技術で生き残っている。

これってかなりすごい事だとおもいます。

加藤清正なんて今後は呼び捨てになんかできないと思います。

 

さてこの場所は加藤神社の鳥居の目の前で撮影しました。

ということは加藤神社は目の前にあります。

 

熊本の復興を願い参拝して御朱印を頂きました。

※参拝客が多かったので撮影は遠慮しておきました。

 

こちらが御朱印です。

社務所にて頂く事ができます。

オリジナル御朱印帳もありますが、この日は品切れのようでした。

 

儀朱印の真ん中には大抵神社名ですが、こちらでは仰清正公と書いてあります。

 

御朱印情報

御朱印初穂料:300円

御朱印帳:あり

アクセス:熊本市電やバス利用で徒歩を推奨

 

過去のブログもぜひご覧ください。
地域別まとめ(御朱印)

 

お手数ですが、記事がよければ”いいね!”、悪ければコメントにて御指摘いただけたらと思っております。その他コメントも絶賛募集中でありますw

 

よろしければポチッとお願いします。

今後の励みにもなりますw

御朱印