我が家の自治会の話です

 

 

 

先日インターホンが鳴り

 

 

3班の〇〇ですけどちょっとお願いします

 

 

と言われました

 

 

自治会は1班から3班まであり

我が家は1班なので3班の人とは面識が無く

〇〇さんって誰?状態でした

 

 

 

 

玄関に行くと

 

 

3班の△△さんが亡くなられて

 

今日家族葬を済まされたそうです

 

 

との事

 

 

 

 

〇〇さんは△△さんのお隣さんで

 

亡くなられた△△さんの娘さんと一緒に来られました

 

 

 

亡くなられた△△さんは一人暮らし

 

別居の娘さんは片付けに来られた時に

 

お隣の〇〇さんにお話しされて

 

 

〇〇さんが

 

自治会に知らせないと

 

と思い

 

娘さんを連れて

 

会長の我が家に報告に来た

 

という流れでした

 

 

 

 

 

自治会費から香典が5,000円出るので

 

別居の娘さんに渡す事になります

 

 

 

でも別居なのでどうやって渡すのか

 

というと

 

 

お隣の〇〇さんに預けて

 

△△さんの娘さんが来た時に渡す

 

 

そうです

 

 

 

 

 

 

 

 

会長の仕事は

 

 

△△さんの訃報を回覧板で回す

 

会計さんに連絡して香典を用意してもらう

 

 

のですが

 

 

 

訃報の書き方がわからない

 

と夫はイラついたので

 

 

私がネットで調べて文章作成しました

(ネットに例文が載っているのはありがたいです)

 

 

 

PCで作って印刷し

 

それぞれの班長宅に届けました

 

 

 

 

 

会計さんに連絡すると

 

翌日に香典を用意してくれ

(会計さんはテキパキとやられる方で本当に助かります)

 

早速〇〇さんに届けに行きました

 

 

 

 

私は夫に

 

 

印刷に使ったコピー用紙代とか

 

自腹はおかしいから

 

ちゃんと自治会費からもらってね

 

 

と言いました

 

 

 

 

労力はご奉仕だけど

 

お金がかかる事はキチンとしないといけませんから真顔

 

 

 

 

 

 

 

しかし、昔(30年程前)は自治会員が亡くなると

 

自治会役員が受付をしたり

 

お茶出しをしたりしてました

 

(仕事は休まなければいけませんでした)

 

 

 

葬儀場でやるならまだしも

 

自宅でやるとなると

 

御斎(おとき)も近所のお宅を借りて

 

ご婦人方総出で用意しました

 

 

 

 

班が違って面識が無くても

 

香典を出さなくてはいけない雰囲気でした

 

 

 

 

 

 

 

地域差があるかもしれませんが

 

 

最近は

 

コロナ以降 家族葬が増え

 

自治会の出番はほぼ無くなりました

 

 

 

 

正直

 

楽になったと思います

 

 

 

と同時に

 

ますます自治会の存在意義が無くなっていきますね