夏目漱石の『こころ

どんな話だったっけ?とか思い、久しぶりにに読んでみました本


主人公である“先生”と出会った学生が、その不思議な魅力に惹かれ、

心を通わせるうちに知る“先生”の秘められた過去。

突然送られてきた“先生”からの遺書を通して、それを知ることになります。

親友を裏切って恋人を得たが、その直後に親友が自殺し、罪悪感のなかで

自らも命を絶つことを選択した“先生”の孤独な内面が書かれています。



日本は「切腹」とかいう文化があったように、なんとなく「命をもって償う」ことが

美徳とされているように感じます。

小説の中では、死=美となっているものが多いし。


“先生”は孤独感と自責の念に駈られて命を絶ってしまったけど、

人間なんてそもそも罪深い生き物なんだと私は思うのです。

一度も罪を犯したことのない人なんて、いるでしょうか?
誰1人たりとも傷つけず生きていける人なんて、いるんでしょうか?

失敗や過ちを犯さない人なんて、きっと1人もいないのだし。

命を捨てて償うくらいなら、命懸けて生きるべき。

救えなかったことを悔やむなら、これから救える人を守ればいい。

辛いときこそ、生きていることに甘えていいのだと思います。


別に、夏目漱石はそんなことを言いたかったわけではないんでしょうが、

ちょっとした独り言でした、ハイ。。。