私は器用なタイプではないし

キャパも大きくない。

(↑何をもってキャパの大きさを

測るかはナゾですが)

 

・日々のやること

・向き合う情報

・人付き合い

 

など、

シンプル・ライフを

目指しています。


(ここで言うシンプル・ライフは

世間一般で使われる

言葉の意味とは違います。

私の心の中のシンプル・ライフね)。


(亡き母のように)

器用で、

チャチャっと

行動ができたら

一日の生産性は、もっと

上がりそう〜

(と想像することもあります)。


しかし、

母と比べても、意味はない。


私はわたし。

自分の心地よいペースで

最近は、の~んびり

生活させてもらっています

(感謝)。


 

伊豆生活のおかげで

日々のやることは

東京で暮らしていた時より

ずーーっと快適になり。

 

向き合う情報や

知りたい情報は

有難いことに

暮らす場所に関係なく

入ってきます。

 

人付き合いは

情報と同様。

私が思うに…

暮らす場所に関係なく

お付き合いしたい人とは

ご縁が繋がります。

 

●●さん

どうしているかな~と

考えると

あ~ら不思議。

 

いいタイミングで

ご連絡が入ってくるのです。

 

この1週間は

思いがけない方からの

ご連絡が次々に。。

 

その中の一人が

さよりん♪。

 

さよりん♪とは、2007年頃

渋井真帆さんの経済塾で

ご縁をいただきました。

 

さよりん♪は

渋井さんの目に止まった

超・デキル女性。


経済塾のイベントでは

壇上に上がり

私とは別世界の人〜と


憧れの眼差しでみて

いました。


しかし、私の眼差しに

パワーがあったのか?

ご縁があり

 

経済塾を離れても

お付き合いが続きました。


私にとっては

嬉しい「予想外」の展開。


けれど、

そのご縁の糸も

最近5-6年は

繋がっているような

いないような…の状態でした。


たまにお便りをする

程度。


そんなさよりん♪  から

昨日は朝イチで

連絡がありました。

 

たぶん

最後に会ったのは

2015年の巣鴨・年末ランチ

 

思わず、懐かしいblogを

探し、思い出にふけっちゃった。



昨日は朝から張り切って

8時頃から夫の車で

買い物に行ったり。


買い物後は

プチウォーキングをしたのが

良かったのかな。


他にも

小学校時代からの友達が

電話をくれたり

 

OL時代の、のな先輩が

本を送ってくださったり

 

親友かよちゃんからは

お葉書が届いたり~~

 

伊豆にいても

ご縁が続くのは

有り難いことです。

 

一方、

最近思うのは

「のんびり屋の私」も適度にして

もう少し世の中のことを

勉強しなくては…。

 

インプットとアウトプットは

セット。

本を読んだり、良い話を聞いたら

いったんまとめなきゃねウインク


ーーー


画像は昨日の空

朝7時05分


プチウォーキング

8時44分


ずーっと待っている

富士山は、なかなか見れず

厚い雲が広がる

12時04分


お昼時より明るくなったけど

まだ見えない富士山

18時41分


 

みなさま

今日もご安全に

良い木曜日をキラキラグリーンハーツ