久しぶりの書き込みだー!

学校と仕事で、やっぱり書く時間がなーい( ´(ェ)`)

でも、せめて土日くらいは書けたら書こう~。一回一回学んだことをちゃんと残していきたいしねえ!


今日は、柿安ダイニングで食べておいしかったものを真似て作ってみました。

 野菜(サツマイモ、にんじん、れんこん、ピーマン、玉ねぎ)は、適当な大きさに切り、アルミホイルに包んで、塩と少量の油を振りかけ、グリルでじっくり焼きます。

 調理科学的に、芋系の野菜は、レンジで火を通すよりも蒸し器やグリルでゆっくり加熱した方が、芋内のでんぷんがゆっくり糖に分解されて、芋内の糖が増えて甘く仕上がる!(他の野菜はどうなんだろ!今度先生に聞いてみよ。)あと、どの野菜でも、茹でると旨みが水で流されてしまうので、蒸し器やグリル、フライパンで焼く等した方が美味しいんだって(*゜▽゜ノノ゛☆確かにそうだよう~、グリルの方がコクがある!(←学校で習ったぜい!)

いわしはフィレにして、塩をふり、片栗粉をまぶして多めの油で焼く。

 次に甘辛たれを作ります。だし汁大さじ2、醤油大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ2、みりん大さじ1をフライパンで煮詰めトロミがついたら一味唐辛子を加えて完成。

 各野菜といわし、たれを和えてかんせーいヽ(゜▽、゜)ノ


 <学んだこと・ポイント>

・最初、たれに一味は入れてなかったのだけれど、最初食べたら、玉ねぎ・さつまいも・たれがとても甘いので少しピリっとさせた方が良いと思ったの!甘辛の「辛味」は大事な役割するんだなと実感!

・さつまいも、味噌汁内にも入れたのだけど、5分くらいの加熱で柔らかくなったサツマイモと、グリルで30分くらいの加熱で柔らかくなったさつまいも、グリルのほうがちょーーーーーう甘かった!!!調理科学の通りですな!

・たれを作る時、めちゃ沸騰させて作った!最初味見した時、「うお!焦げた!」と思ったけど、この焦げが、また独自の風味を出して美味しい気がした!(そう、焦げ風味も美味しさの一つなのよね★これも調理理論で習ったぜ!)


ちなみに、これが夕食メニュー★この、いかにも日本的なメニュー、やっぱりホッとしますねえ(・∀・)おばちゃんだな、私(笑)