ウルトラマン創世紀展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ- in 新潟市新津美術館 | ウルトラアイテム日記

ウルトラマン創世紀展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ- in 新潟市新津美術館

ウルトラマンスタジアムのレポはもういっこありますが、それは後日・・・。
そういえば・・・・、ウルトラマンランドのレポも貯まったままだ・・・・(;´▽`A``

ウルトラマンスタジアムに行った次の日の日曜日、現在公開中の「ウルトラマン創世紀展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ-」   を新潟市新津美術館に観に行きました~。

ウルトラアイテム日記

「ウルトラマン創世紀展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ-」

前日の夜のうちに新潟入りして、いつものようにルートインで宿泊!!
貯まったポンタポイントもあって、7000円(家族4人)で宿泊できました~。
やっぱり、ルートインは安いし快適だし、広いお風呂に朝食バイキングで食べ放題の満足度は高いです。

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

今日は、新潟在住のウルトラなお友達ファミリーと一緒に行きます。
ウルフェスやスタジアム、そして須賀川や軽井沢でも会っていて、今回新潟に行くと言ったら、既に観に行った事があるにも関わらず一緒に行って下さるとの事で、我が家的には感謝感激でした。
久しぶりに会えるので、とっても嬉しいです。

ウルトラアイテム日記

開場時間に会わせて美術館で待ち合わせ~。
ホテルから美術館までは12km位ですが、さすが新潟米所なだけに、見渡す限りの水田が広がっての風景や、川幅がとっても広い日本一の川、信濃川沿いも走ります。

ウルトラアイテム日記

ケイイチは丁度社会の勉強で長い川を習って居るときなので、「これが信濃川か~」ってしげしげと見ていました。
途中に、美術館の看板とかあって、テンション上がります。

ウルトラアイテム日記

そして、美術館に到着~♪
既にウルトラなお友達は先に到着していました。

ウルトラアイテム日記

ひっさびさの再会で、ビックリは更に一人増えている~(笑)
3男ちゃんはお目々が大きくてめっちゃ可愛い!!

ウルトラアイテム日記

6人も子どもがいればそりゃ賑やか!!
入るまでも、いっぱいお写真撮っちゃった!!(いつもか(笑)

ウルトラアイテム日記

美術館の外観は出来たばっかりって感じの近代的な建物です。
その建物の入り口一面にでっかいウルトラマンの看板が!!!

ウルトラアイテム日記

遠くからでも一発で解ります(笑)

ウルトラアイテム日記

展示会が始まってしばらく期間が経過しているせいか、今日は空いているそうです。
公開間もない時は、入館列が出来て、並ばないと入館出来なかったとか・・。

入館してからのロビーは撮影OKです。
ちゃんと撮影OKなスペースを付けてくれるのは嬉しい~。

ウルトラアイテム日記

上の写真の見える範囲は撮影OKなスペースです。
なので、ウルトラヒーローの人形が置いてあって、自由に一緒に撮影する事ができます。

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

早く展示室に入りたい気持ちもありますが、とりあえず撮らなきゃ!!σ(^_^;)

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

80までいるかな?
マン~レオまでかな・・・・。そういや、80いたっけ・・・?

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

次男君はケイイチをえらく気に入ってくれて、ずーーっと一緒にいてくれました。

ウルトラアイテム日記

至る所に撮影スポットがあります。

ウルトラアイテム日記

次男君はケイイチをえらく気に入ってくれて、中に入ってもずーーっと一緒に観てくれました。
中に入ったら、もうバラバラ~(*^.^*)

ウルトラアイテム日記

ここのカネゴンまで撮影OKで、この先からは撮影禁止です。

展示室は大きく2つに分かれていて、第1展示室!!

ウルトラアイテム日記

第1展示室はウルトラマン~ウルトラマンエースまでの展示です。

とにかく凄いボリュームでした。
さらには絵画、デザイン画の原画などが数多く展示されていて、造形物に目を奪われがちですが、デッサン画の多さは、惹きつけられました。

展示の仕方も流石な感じで、子どもの視点の考慮されているのは関心しました。
第1展示室だけでもめっちゃ広くて、ちょっと急いで観たのに30分以上必要だった感じです。

ウルトラアイテム日記

そして、次に第2展示室です。
レオからの展示となり、今までの展示会はウルトラマンとウルトラセブンに重点を置いたものが多かったので、もう観るモノ観るモノ新鮮でめちゃくちゃ興奮しました。

予想通り・・・・。
ケイイチが第1展示室から全然出てきません・・・。
「凄いね~、凄いね~」ってしきりに言ってます(;^ω^A
あまりの遅さにペースアップを指示しました。

とにかくボリュームが半端じゃないです。
聞いた所によると、これでもかなり少なくしたとか・・・・。

ここまで来た甲斐がありました~。
ここまで凄いとは思いませんでした~。

1時間半位かな。
急かして観たことも無く、それなりにゆっくり観させて頂きました。
しかし、ケイイチは相当面白かったらしく、最後の最後まで呼びに行くまで出てきやしません・・・(///∇//)

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

見終わってからは、休憩所で、オリジナルの紙相撲を作って遊びました。

ウルトラアイテム日記

この創世記展オリジナルのモノらしいです。

疲れを取ってから、売店でここ限定のアイテムをゲット!!
展示品の資料本は高いけど、買う価値ありありでした。

ウルトラアイテム日記

せっかくの快晴なので、美術館の裏山に登る事にしました。
この上には弥生時代の古墳があり、家などの展示もあります。

ウルトラアイテム日記

こうやって見ると、美術館って山の中にあるのね。

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

子ども達は山登りって事で、それだけでおおはしゃぎ!!
軽いハイキングとなり、有意義でした~。

古墳の跡地は見せる価値ありました。
ミユは地面に書いてあるプレートを一生懸命読んでます。

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

さあ、そんなにゆっくりはしていられないので、さっさと降ります。
お腹が空いてきたので、ランチに行くことにしました。

ランチのお店に行くのに信濃川沿いをずーーっと走りますが、流石に日本一長い川です。川幅も広すぎる・・・。
子ども達が「これ本当に川なの?」って聞いたくらい。

ウルトラアイテム日記

河口に近いから広いかと思います。
これから行くレストランは和食な感じで、ウルトラなお友達とは深い関係がある所なんです。

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

そんな身内のコネを使って個室まで用意して頂きました~。

『料理工房 奥次郎 公式ホームページ』

中庭には色とりどりの鯉がいっぱい泳いでいる~。
きっと、めちゃくちゃ高いに決まっていると思いきや、ランチはお得だった!!

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

実は、ここに来るまで我が家のママがホームページをめちゃくちゃチェックしていて、この日一番の楽しみな時間だったのです。

有り難く、おすすめ御膳をオーダーしました。
ケイイチにはお寿司、そしてここで打っているという「へぎそば」も!!!

そして、お料理到着~♪

ウルトラアイテム日記

なんて、贅沢なんだ~!
これで1200円位かな?内容とボリューム、お味を考えると安すぎる~!

ウルトラアイテム日記

こちらはママが頼んだ、スタンダードな御膳。確か850円。

ウルトラアイテム日記

ケイイチはまぐろづくし!!
さらには「へぎそば」も到着!!!

ウルトラアイテム日記

もう、最高に幸せなひとときを過ごせました~。
子ども達も個室なので、人目を気にせずに賑やかにしても大丈夫!!

ウルトラアイテム日記

最高に楽しい、美味しい、ランチタイムでした。
お店の方にもご挨拶できて、「また来ます!!」って力強く言っちゃった!(笑)

大満足のこの後は、我が家からのリクエスト「ピアBandai」へ行くことに!!

ウルトラアイテム日記

『ピアBandai 公式ホームページ』

************************************************
萬代橋・朱鷺メッセなど、周辺を新潟名所に囲まれ、交通アクセスも抜群な万代島に、観光拠点施設「ピアBandai」がオープン。
~かもめ舞う 湊の賑わい にいがた食市場~をテーマとする「ピアBandai」は、観光客のみなさんが楽しみ、市民の台所としても役立つ、観光振興と物産振興の両面を併せ持った新しいタイプの複合施設です。
************************************************
公式ホームページより抜粋!

まあ、てっとり早く言えば市場です!

ウルトラアイテム日記

地元では超有名な市場で、安い美味いと大評判だとか・・・・。
我が家も事前に下調べして、クーラーBOX持参なんです(笑)

ウルトラアイテム日記 ウルトラアイテム日記

海の近くに住んでいて、普段から美味しいお魚を食べている人たちは、それが当たり前なんですが、我が家では美味しい魚を食べれる機会はそうそうありません。

なので、こんな時だからこそ!!
美味しい魚買って帰りたいって思うんです。

ウルトラアイテム日記

もう、何もかも買いたい位に、今し方ランチをギブアップするくらい食べたのに、どの魚も美味しそうに見える・・・(笑)

そりゃ買いましたさ~。
氷も頂いて、クーラーBOXにいっぱい入れて!!

その後は市場を見学!

ウルトラアイテム日記

最後にはみんなで美味しいアイスを食べました~。

これで、我が家は帰路につきます。
この日お世話になったウルトラなお友達には大感謝です。

朝からここまですべてプロデュースして下さり、完璧なプランで、満足度が高すぎて、次はいつ来ようって思っちゃうくらい!!
子ども達もとっても仲良しで嬉しかったです。

ウルトラアイテム日記

今度、会えるのはウルフェスかな?
とーーーっても楽しかったです。
ありがとうございました!!!

ウルトラアイテム日記

次に会ったときは、大きくなってるだろうな~。
楽しみ~!!!
名前忘れないでね~(笑)

ペタしてね