こんばんは音譜


3年の川井彩加です。

今日は早慶戦について書かせていただきます☆

5月23日、日吉陸上競技場にて第19回ラクロス早慶定期戦が行われましたアップ
雨予報だったにも関わらず、当日の朝は快晴晴れ
だんだんと雲行きもあやしくなっていきましたが、なんとか試合終了までもってくれました!

早慶戦では男女の大学戦だけでなく、男子高・女子高戦とOB・OG戦も行われます。
男子高戦やOB・OG戦は大学戦と同様に早慶で戦いますが、女子高戦は早稲田大学の付属高に

女子ラクロス部がないため、慶應女子と早慶両大学のBチームが戦います。

そのため早慶戦は名前の通り大切な試合であることはもちろん、

全部員がフィールドに立つことができる試合の1つです!!


試合結果は以下の通りです。


女子高戦 6-4 大学の勝利

女子大戦 6-5 慶應の勝利

男子大戦 14-6 慶應の勝利

(OB・OG戦はどちらも早稲田が勝利したようです。)


今年は男女とも、早稲田に勝利することができましたニコニコ

詳しい試合内容は、HPの選評をご覧ください!

http://keio-lax.d2.r-cms.jp/gameflacrosse_list/


試合後の写真ですクラッカー

KOラクロス部のブログ

早慶戦には応援指導部が来てくれて、応援を盛り上げてくださいます!

もちろんチアのメジャレッツも来てくれます!

そして、体育会といったら”若き血”!!

試合終了時だけでなく、点が決まった時にもみんなで肩を組み歌いますニコニコ


試合後は、塾高の食堂で今年も早慶合同のOB・OG懇親会が開催されましたひらめき電球

懇親会では、お寿司やローストビーフなどたくさんの料理をお腹いっぱい食べられます!

また、今年は雨で閉会式が中止になったため、懇親会にて表彰式とMVPの発表も行われました。


さて、その後は早慶戦の打ち上げです音譜


1年生は早慶戦で正式入部となるので、

打ち上げでは毎年、新入生による自己紹介が行われます!

今年はなんと、22人の1年生が入部してくれましたアップ


ちなみに!

ラクロス部では特に入部期限を設けていないので、

もし興味がある方はぜひいつでも体験にいらしてください音譜


これは打ち上げでの同期(3年)の写真ですニコニコ
KOラクロス部のブログ

当日、わざわざ会場に足を運んでくださった皆様、

応援してくださった皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。

また、今後も応援よろしくお願い致します!


以上で簡単にはなりますが、早慶戦の紹介を終わりとさせていただきます。