デスクトップPCが急にブート作業を繰り返し、起動ができなくなりました。

 

一人ではどうにもならない。

こんな時には、販売元のアプライドへGO!としたかったのですが、

そう言えば、リモートでも解決できるアプリを入れていたのを忘れていました。

0570(20秒で課金)のナビダイヤルで接続して、詳しい経緯を聞いてみました。

 

どうやら、悪さをしていたのはPCのアップデートのような機能らしく、(Windowsバックアップ)

外付けのバックアップがずっとバックアップを取り続けていることが一因でした。

 

しばらく放置の時間が必要ですが、落ち着いたら次の作業を見直してくださいと指摘がありました。

 

1.バックアップの範囲を限定する。

2.システムをバックアップしない。

3.外付けのバックアップの容量を少し軽くする。

 

1.から詳しく述べると、すべての範囲を設定してしまうと、毎回同じくらいの時間がかかってしまう。

そのため、こことここだけというように、バックアップの範囲を自動選択ではなく、自ら選択するというのに

ラジオボタンを移動させます。

こうすることで、毎回決まった範囲をバックアップすることで負担の軽減になります。

 

2.システムがかなりの容量を示すため、それをしてもいいがそれだけではPCは動かない。

実質動くのはファイル形式の.docxとか.xlsxなどのワードファイル、エクセルファイルのようなものに限られる

という点でした。これも目から鱗でした。

 

3.外付けの容量の負担を軽くするというのは、バックアップの速度を上げるのに必要とのこと。

私の場合、外付けのHDDの容量の横の棒グラフが赤い状態のままずっとバックアップしている状況でした。

この状況を改善すべく、無駄な日付のバックアップファイルや範囲などを取捨選択し、古いものは削除してみては

とのことでした。これもやはり目から鱗でした。

 

【結論】

どの作業も、なおざりにしていたため、毎回のバックアップの時間がかかりすぎていたために

ブートを繰り返し、PCの起動に問題が生じていたようです。

改善すべく、1~3の作業を今日から実行していこうと思います。

 

ご清聴ありがとうございました。

 

桂(かつら)

サンタさんにお願いして、それが本当にサンタからのものであると信じていたのはいつまでだろう。

いつもこの季節になると思うネタではある。

 

このテーマに答えると素敵なプレゼントがいただけるかもしれないとのことですので、久々にブログなるものを書いてみている次第。

もう41にもなりますと、正直物よりも、何か得難い経験のようなそんなイベント系に期待しているのですが、出会いは求めないと来ないとの元ホストの方もおっしゃっている通りで、やはり少しずつ外に出ていかないといけないですね。

 

さて、話を本題に戻しましょう。

私の今年の始まり(1月)は、まずエンコした車から始まりました。厄年ってこういうことなの?よりによって年末から(2020)からなんてついてないの?

しかし、そうそう悪いことばかりではありません。エンコした車の代わりの台車は、なうでヤングな?アイドリングストップの個人的には最新の車でした。キーレス操作のいかにも私には似合わなそうないい車でした。(うるうる)

 

2月は、車も直り、また元の車でスタート。バレンタインとは縁もゆかりもないのは推して知るべし。

3月は、またコロナ2年目を思わせるようにあまり動いてなかった気がします。

4月は、誕生日がきまして、5歳(+36)でした。でも、心の中は永遠の13歳ですけどね。(`・∀・´)エッヘン!!

5月は、母方のおばあちゃんの誕生日、いろいろお遣いを頼まれた気がしますが、多すぎて忘れましたね(笑)

6月は、今年も真ん中、新しい仕事を任されるような感じのことが請負先であった気がします。(作業所の派遣先)

7月は、相変わらず暑くて、「Mさん(本名)真っ黒じゃね~」と言われたような汗

8月だったかな?お父さんの、髄膜腫のガンマナイフをあてるかあてないか?など1回はあったような。

施術はうまくいきました。(やた)

9月は、妹がコロナに感染したとの一報があったですかね、今は元気でいいんですがね。本人も家族(2人)も全員だったので、どうなることかと思いましたが、今は復帰。関東なので、仕事がそっち方面に行くことも多いので、今年はコロナをより身近に感じました。

 

9月はお父さん生まれた月。もういい年なんだからとあまり強く言えない年に。いつまでも元気でいてね。

 

10月は、妹の誕生日。年子なので、でもいつも元気をくれて、時々野菜とか送ってくれてありがたいですね。Happy BirthDay!

11月は、寒さも少しずつ肌にきつくて、そういえば除毛するか、それともクリームを買うかとかも悩んでましたかね?結局、剃刀とはさみで処理しましたよ。でも乾燥肌で、太もものあたりがちょっと赤い点ができちゃいました。まいっか。

まあ毎日とはいかなくても、気になったら処理するようにしましょうかね、しょりしょり(毛が切れる音)(ここはギャグですので)

12月は、今月なので余りふりかけるところがありませんが、(なに!ふりかけだと?ボケがきたか...)アメブロを開いて今この記事を書いてます(笑)なうすぎないか?汗

 

今年もあっという間でした。いつも、カウントダウンをしないうちに年が明けて、あれもう12月と一年が過ぎるのが早いです。

アインシュタインの相対性理論ほどではないですが、移動手段でいくら時間を節約できたとしても、自分で時間を確保しないと、湯水のように時間だけが過ぎ去り、何もしなかったね~ってなっちゃいますよね?

8月はそういえば、税理士も受けたんでした、ぼろぼろでしたが来年も受験資格があることがわかったので、1科目ずつでもいいので取得に向けて少しずつ勉強を続けています。毎日じゃないですけどね。

ああそういえば今日は、有線も買ったんでした。LANケーブルですね。コネクタも一緒に買いましたが、ポイントが貯まっていたので、596くらいで買えました。ご苦労さん、そういっていってもらえてるような気がしないでもないですが、その帰りのスーパーではまさかの893円。私は、素人ですよ~(つд⊂)エーン

 

まあそんな何気ない日々が、きっと後から振り返ったら素敵な一日だったような、そう思える日がくることを信じて。

今日もまた、少しずつ何かみんなと共有出来たら・・・

 

貴方にとって今年はどんな一年でしたか?

充実してましたかね?

何をもってそう定義するかは人それぞれ、あなたはきっと今年も頑張った、だから来年もきっと頑張れる。

 

そういうようなことを考えるときに私は、昔数Ⅲで習った漸化式を思い起こすのであった。

Zn=Z1(初項)+Z2+・・・・・・・+Z(N+1)

 

そう、未来はきっとうまくいくと。ちょっぴり哲学的に数学を考えてみたりするのでした。

きっと今日と明日はつながっている、そう信じて。

 

来年がみなさんにとって良い一年でありますように、ここに祈願します。

Merry Chrithmas!

 

 

 

#2021年はどんな1年だった?

 

クリスマスカード画像

 

みんなの投稿を見るボタン

こんにちは、梅雨時いかがお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言も、一部地域を除き解除となりいろいろ再始動がきていますね。飲食関係の方お困りかと思うので、ワクチン接種と同時に景気に良い方向へ向かうことを願います。

さて、解析ですが前回同様棋譜の紹介はなしのもので参ります。

 

解析データ

26局(13-13/ 0.5)

戦型分類
ひねり系 6局
中飛車 4局
棒銀 7局
矢倉 5局
四間 2局
その他 2局


傾向としては、ひねり系が多用されていることがわかります。
(7/26=26.9%)全体の3割程度。イチローで並です。
勝率としては、3-3の5割です。拮抗してますね。苦戦している様子がうかがえます。
抑え込もうとすると捌かれてしまうのが、少し弱点として見えてきますね。ある程度抑えたら、固めてガツンでもいいのですがどうしても補強するのを失念という箇所も見えますのでもう少し改善できそうです。

それとやはり棒銀が多いですね。相がかりからのものもあれば、矢倉からのもの、いろいろですね。素直に出てくれればわかりますが、後出しじゃんけんの要領で、少しタイムラグがあるような棒銀が見受けられます。
本来であれば棒銀は簡単に受けつぶせます。ラグが生じることで、少し受けに比重を置かなくてはならないのが悔しいところです。
2-5とこちらもやや苦戦気味。しかし、終盤きっちり決めている好局もあり、反撃含みのケトシスらしさが光ります。巻き返しに期待です。

矢倉では、46角(64角)対抗形が多くケトシスを研究されているなぁという印象も受けますが、こちらのほうは研究しやすいのはシステムも同様。
2-2でいい勝負です。先手番ではリードを生かし切りぶっちぎりで勝っている棋譜もあり充実ぶりがみえます。引き続き期待が高まります。

対振りに関しては、いい勝負なのであまり悲観しないほうがいいかなと個人的には思います。対振りは一手損しているのでその手得がシステムに有利に働き、引き角との相性がいいです。(4-2:四間+中飛車より)

いかがでしたでしょうか?システムは当時はあまり知られていない形でもあり、システム有利の展開が多かったことが伺えます。今後は、少し状況が不利になることが予想されますが、ケトシスの意地のツッパリがどうなるか、楽しみですね。

では解析を終了させていただきます。

ご清聴ありがとうございました。

桂(かつら)
 

こんばんは、桂(かつら)です。

 

 梅雨もカラッとしたところもあれば、急な雨にお困りの地域もあるようですね。

災害情報も、4段階ですか切り替わり避難指示の下がなくなり高齢者避難となりましたね。(防災士情報ほか)

 

 災害が発生したときは、速やかな避難が求められます。家でのんびりしていたら雨で逃げられないというのは、よく聞かれる被害にあわれた方のメッセージです。「水が来る前に避難、それが災害に対する基本姿勢」であることを意識される言葉ですね。

 

 さて、解析ですがローカルでの作業が続いています。棋譜を紹介したいところですが、まだまだ精錬される余地のある面白い棋譜があり、ここでこれを紹介してはケトル氏の名誉のために失礼かと思い(本当は編集する時間がないということもありますが(ないしょ)、あえて今回は内容に軽く触れる程度で終わりにしたいと思います。

 

 解析は、08/06/01~08/06/14までの12棋譜でした。奇しくも、13年前の今頃ということになり少々感慨深いところがありますね。早指しか(1or2)それとも15分かといったところが詳しく見れていませんが、内容のいいものはバッチリ勝てていますが、相手の奇術に「ハマって」しまって負けているというような箇所も多分にあり、もう少し精査が必要な個所がありますが、意欲的な指し回しが随所に見られます。

 

戦型の傾向(12局中)

矢倉 5局

振り飛車系 3局

ひねり系 3局

雁木 1局

 

 戦績は 9-3で部分的な勝率は、7割5分です。(先後込)驚異的ですね。ほぼ負けがないと言っていいでしょう。居飛車系で意欲的な指し回しがみられ、今見ても新鮮な印象を受けました。その構想では、2-1(6割6分強)とほぼノーミスで勝たれています。

 

 その後のケトシスでも面白い構想があるのですが、まだそれは先にとっておきまして、引き続きローカル環境での棋譜整理などしつつ解析を続けていきたいと思います。新構想は、まだ開発段階のものでありもっとブラッシュアップができそうな感じがするのでご紹介のほうは割愛させていただきます。

 

 いずれにせよ、ケトル氏が嬉野さんに媚びることなく思う存分、自らの成長のために「ケトルシステム」の研究をなされることを引き続き願っています。掲示板では少し弱気なところがみられましたが、私は「ケトル氏の研究」が見たいんです。嬉野さんのは少し「個人プレイ」的な要素が多いですね。マネできない要素がある気がします。ですが、われらがケトル氏の指すケトルシステムは、「思わずマネしたくなる」がモットーというか「売り」な気がします。市民権を得るべく今後のご活躍をお祈りし、解析率の記事を終わりにします。

 

ご清聴ありがとうございました。

 

桂(かつら)

おはようございます。

 

三寒四温と言いますが、少し温かいと思ったらすぐに寒波。冷え性なので少々応えますね。

では、解析をはじめていきたいと思います。

 

テーマ1図は、三間飛車です。

このテーマ図では、個人的には少し辛い序盤ですが、この戦型を選択する以上ある程度仕方ないことですね。

ここは、分岐で実戦は▽64角でしたが、やや疑問。私的には手損を覚悟で▽92飛です。以下▼68飛▽54銀▼77角▽64歩▼56銀▽62銀で一局かなと思います。

実戦は、▽64角に▼同角▽同歩に▼63角でしたが、▽62銀が少しもったいない。ここは、▽72角と合わせて▼同角成▽同銀で手得できました。少しずつ、悪いわけではないけれども、ポイントを奪われこの対局を落としました。

 

次譜に参ります。対先手中飛車です。

▽51金寄が工夫の一手。普通は、▽52金右ですが中飛車に対しては歩で受けたほうがよい、という典型例ですね。もちろん▽52金右でも一局だと思います。

少し進み、▽55同歩▼同銀に▽65銀が狙いの一手。▽76銀の狙いがわかっていても受かりません。以下、31の角は取られてしまいますが、▼45歩の伸びすぎを咎め、58の飛車を狙い、37の地点を制圧し、いくばくもなく投了となりました。この時になって、なぜ金が51に寄らなければならないといけなかったのかが垣間見えます。▽52歩と打ちたかったんですねぇ、奥が深いです。

 

次譜に参ります。対矢倉です。

 いつも思うのですが、ケトルシステムは先手番の勝率が異常に高いです。

なので、この▽32銀を見るとどうにも不自然な印象を受けます。矢倉で受けると手損してしまうので、固める意味がないような気がします。街中で見かける本では、雁木推しが多いので本譜も雁木模様に受けたかった気がします。

私の個人的な推しは、▽32銀に変えて、▽32金です。

以下、2筋で歩を切り、▽43銀まで進むと57の銀をある程度抑え込んでいるのがわかります。(下図)

さて、本譜と仮想図ではあまりにも大差ですが、最後に仕掛けの攻撃が始まりこれにて優勢の局面を掲載して、今日の解析を終わります。ご清聴ありがとうございました。

 

桂(かつら)