パーフェクト牝馬の復活だ! 今週の天皇賞(秋)を盛り上げる1頭が、約7カ月ぶりに復帰する10戦10連対の4歳牝馬ダイワスカーレット。牡馬の一線級相手にも互角以上の競馬を繰り広げてきた能力は、休み明けでも鈍ることはない。すべてを知り尽くした安藤勝己騎手(48)とのコンビで、豪華メンバーの頂点に立つ!!


デビューから10戦7勝2着3回。完璧な成績を誇るダイワスカーレットがターフに帰ってくる。いきなり、この激戦区への参戦だ。

 「強い相手が集まるところを使いたいと思っていました。少しでも状態に不安があれば、エリザベス女王杯(11月16日、牝馬限定GI)まで待つこともできましたが、その必要もありませんから」

 トレセン全休日の27日朝、厩舎で松田国英調教師は久々の不安を打ち消し、あえて強敵相手に復帰することにも強気な姿勢を貫いた。その不敵な自信には、確固たる裏付けがある。

 「産経大阪杯の強さを見ていただければ、2000メートルでの強さがお分かりいただけるでしょう」

 今季初戦の前走は3/4馬身差の危なげない逃げ切りだが、メンバーを見ればその価値が分かる。メイショウサムソンを筆頭にGI馬が3頭、他にGI2着馬も3頭いた。さらに、2着馬エイシンデピュティはその後に宝塚記念をV。3カ月半ぶりでこの相手に勝つのだから、もはや牝馬の枠を超えた馬と言っていい。

 その産経大阪杯を勝った後に左前脚管骨の骨瘤(こつりゅう=炎症を起こした骨がコブ状に隆起すること)を発症して休養入り。春のGIシリーズを棒に振ったが、放牧を終えて9月5日に帰厩してから十分に調教を消化してきた。毎週追い切りに跨る安藤勝己騎手も楽観的だ。

 「変わりないのがいいところだね。フットワークも前と同じ。追うごとに体も絞れてきたよ」

 この後はジャパンC(11月30日)には向かわず、有馬記念(12月28日、中山、GI、芝2500メートル)一本のローテーションとなっている。松田国師が「対戦成績(3勝1敗)を見てほしい」と強く意識するライバル・ウオッカとの戦いにも、はっきりと決着をつける構えだ。

 勝ち方が派手ではないため、不当に評価は低い。しかし、歴史的名馬シンボリルドルフの主戦だった岡部幸雄・元騎手も「わずかな着差で勝つ先行タイプは能力が伝わりにくいが、こういうタイプこそ強くて、安心して見ていられる」と証言する。ディープスカイやウオッカに人気は譲っても、結果は譲れない。初めて経験する長い直線の東京でも押し切った時、ダイワスカーレットは堂々と現役最強馬の称号を手に入れる。


出典:SANSPO.COM

来年以降、レースのグレード変更の頻度が高くなりそうだ。JRAは国際レースに指定している平地重賞の格付けについての手順の変更を発表。従来はレースレーティングを基準として国際格付け番組企画諮問委員会(IRPAC)によって決定されていたが、来年度のレースから他のパートI国同様に、国際承認を得た自国の格付け委員会において格付けを行うことになった。

 同委員会はJRA代表2人、地方競馬全国協会代表2人、日本軽種馬協会代表1人、ARF(アジア競馬連盟)日本代表国際格付け番組企画諮問委員会委員1人、ARF日本代表ワールドレーティング統括委員会委員1人の計7人で構成。日本のレースではグレード変更は数少ないが、パートIになったことで、これまで以上に格付けが厳しく管理されるため、他のパートI国同様に、レースのレベルによってはグレードの昇格、降格が多くなる可能性がある。

 なお、地方競馬の交流重賞の格付けについても同委員会が行うことになり、従来のダート競走格付け委員会は解散となる。

ダイワスカーレットのライバル・ウオッカは秋初戦の毎日王冠でアッと驚く逃げを打ち、2着でのスタートとなった。レース後は順調で「競馬モードに入っているし、自分のレースができれば強い馬ですから」と平間淳一調教助手は愛馬に揺るぎない信頼を寄せる。昨年のダービー、今年の安田記念に続いて、牡馬混合のGIを3勝すれば、牝馬としては史上初の快挙。得意の東京でダイワスカーレットとのリベンジマッチに燃えている。