何か質問したら答える。

 

反応がない答えは待つ必要がありますか?

 

たどり着く答えは、時と場合によって。

 

でも、無回答はその人の意思表示なのかも。

ある意味ちゃんとした答え。

 

ただ、やっぱり何か伝えたい、知りたいと思ったら、

目に見えるもの、耳に聞こえるものが必要。

結局、そこの部分が質問した相手に伝わってなきゃ、

答えなんて返って来ない。

 

そういうもん。

自分中心で考えると、そこまでの人かって思ってしまう。

 

そう思う自分がとても嫌。

 

去年の今頃もそう思っていたなあ〜

何気にずっと待ってるものがある。

きっと死ぬまで答えが返って来ないもの。

相手がどう捉えているのか気になるだけ。

待ってるというより、淡い期待。

そういう気持ちに付き合って1年以上。

いい加減やめなよってね。笑

 

出会って辛く感じるなら、待つ方がいい。

 

ただ、出会ったことを無駄と思いたくない。

何かしら得るものはあるから。

 

答えが見えない限り、相手を責めてしまう。。。

 

ふう。