トレンドカラー | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんばんは!
啓projectです。


今日はトレンドカラーのお話です。

いわゆる流行色というやつです。


これってどうやって決まっているか
知っていますか??


この色いいから流行らせよう!
程度のことではありません。

もっと大きなところからの
流れで作られているんです。


インターカラー(国際流行色委員会)が
約2年前に決定します。

この時期に流行る色は、
2年前にすでに決まっているんです!

なんかすごいですよね!

仕組まれているような気もしますがw


でも、2年前ぐらいに決めておかないと
時間が足りないんです。

ファッションと一言で言っても、
素材や生地を仕立てる仕事から
加工、デザインする仕事、
販売業などなど、

早い段階から動いておかないと
時期に間に合いません。

そういうわけで2年前に
流行色は決まるわけですね!

本当はもっと細かいところの
話もあるんでしょうけど、
こちらは専門ではないので。。

ちなみに2015年春夏のトレンドカラーも
発表されています。

興味のある方は検索してみてください。

ちなみにぼくは、自分の好きな色を
着たいときに着ればいいと思っているので
流行色はあんまり気になりませんw

むしろ他の人と同じ色になっちゃいそうで
逆に避ける気がします(笑)

ちなみに今日の内容は色彩検定1級のテキストを
少し参照しています。

それでは!
ペタしてね