おはよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!


いや~ またまた久しぶりのアップになってしまったあせる

暑いと何もかものやる気が失せる・・・


そしてそれが長くなればなるほど

「今日も ま いっか」とほったらかしになる・・・


一応おうちごはんの写真を撮るのは日課になっているので

それだけは続けてますが。


明日以降、暑さが落ち着いてくるという予報なので

もう少し体調に気をつけて乗り切っちゃいましょうガンバ


そんな暑いとある日のこと。

「今日はひとりだし、ご飯何にしようかなぁ~」と

冷蔵庫を開けると・・・


おいしい ha しあわせ
こんな感じの夏野菜が集まりました。ってかこれしかなかった汗


豆とお肉を食べてしまいたかったので、トマト缶とカレー粉を足して

ラタトゥイユ風のカレーに決定。


●作り方●

 ① にんにく・しょうが・玉ねぎ・人参をみじん切りにする。

   そのほかの夏野菜・肉は1~2㎝角に切る。


 ② 鍋にオリーブオイルとにんにく・しょうがを入れ、火をつける。

   香りがたったら、玉ねぎと人参も加え、よく炒める。


 ③ 肉も加えて炒め、色が変わったら残りの野菜も加え、炒める。

   油が全体にまわり、しんなりしてきたら小麦粉大さじ2~3と

   カレー粉大さじ2~3を入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。


 ④ トマト缶(ホールの場合は握りつぶす)・水1カップ・豆・ローリエ

   コンソメ1個・ケチャップを加え、フタをして弱火で15~20分煮る。

   鍋底が焦げないようにたまに、ヘラで鍋底をこするように静かに

   混ぜてください。


 ⑤ 最後に味をみて、塩で味を整え、フタはしないで1~2分混ぜ

   ながら静かに煮て完成。


たくさん作ったので、翌日の旦那さんがいる夕飯もコレに決定。


おいしい ha しあわせ
ラタトゥイユ風豆カレー  もやしと人参のナムル  コンソメスープ


ひとりの時より少しボリューミーにしてみました。


おいしい ha しあわせ
チーズと目玉焼きをのせ見た目も↑↑


こういうわかりやすい料理に男性ってテンション上がりますよね汗


「できたよ~」と私が旦那くんを呼ぶと


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:  「おいしそーーーハート」 と満面の笑みで席に。


豆がたくさん入ってるカレーが大好きではない旦那くんを

実はごまかす作戦だったので 成功です ( ̄ー ̄)ニヤリッ きらきら



そしてなぜ、ラタトゥイユ風というネーミングにしたかというと・・・

食べたら思っていたよりラタトゥイユ感たっぷりだったのであせる


ただそれだけ。

まぁ、ラタトゥイユにカレーを足したらこうなるな~って味です。



ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球 



ということは ラタトゥイユがたくさんできて、飽きた時に

カレー粉を足せば、こんな感じになるんじゃ~ん。


そっかぁ。


野菜がたっぷりで、小麦粉もカレー粉も少なめなのでヘルシーです。

トマトジュースを使ったドライカレーも作るけど、今回のはトマト感が

あって本当にラタトゥイユのようです。


・・・・しつこい  (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


ピグライフも夏野菜のイベントが始まって、ラタトゥイユを作る毎日。

あれ、ズッキーニがないのが  






なんか・・・  不満だわ。  





夏野菜好きの私としては、ライフの畑も夏野菜でいっぱいになって

少しテンションあがってます。


ペタしてね   読者登録してね

大量に作りすぎて、私は3日連続でこのカレー (;´Д`A ```