いいかげんな(おもに)自転車ブログ。 -2ページ目
あー!仮組みが上手くいかない!!

嫌になりすぎて一週間ぐらい自暴自棄になってました。なんとか形になったので再開します。

クエロのリアホイールというかリアハブ、割とウンコなパーツが付いてます。
ママチャリレベル。まーこの価格なら仕方ないけどね。

で、なんだかフリーもガタガタいってるし、いい加減手元にあるリアハブのFH-2200組付けないと行けない気がしてきたので組み替えます。
そのための分解。

フロントホイールの組み替えと作業がかぶるから所々端折ります。
で、新兵器導入。

グランジ ニップルスティック
とごく普通のラチェットドライバーの柄。

ニップルスティック、あると便利だなーって思ってたら売ってた。さすがですね。
ニップルを保持してそのまま回せる優れもの。トルクはかけれないのが仮組みにちょうどいい。


はい油指しで分解。
ある程度までニップルを普通のマイナスドライバーで緩めます。

で、ある程度ゆるゆるになったらニップルスティック。
差し込んでー
こんな感じね。
で、緩めていきます。
緩め切って外すとこんな風にニップルを保持できるの凄く良い。
分解の時にも便利だけど仮組みするときはもっと便利だろうな。
先端のニップルは斜め上にクイっとすると外れます。
逆に先端にニップルを取り付けるときは結構力が入りますね。無理矢理でオッケーです。


はい分解。
長さが違うから分けようね。フリー側が短いんだよね?確かね?
風呂で洗いました。マジックリンの洗浄すごいぜ。
ただ細かいところは落ちないね。まあブラシじゃなくてスポンジで洗ったからなあ。

あと、なにこれ。
リムで走ったの?
どうやったらこんなキズつくのか…。

中古車はこんな感じで整備すると前のオーナーの気配が感じれて面白いね。
大抵ムカつきの方が大きいけどね。

って事で画像制限近いので次回です。

前回あたりで取り付けしたカンチブレーキ BR-R550。

台風が過ぎ去ったので試走してみました。



効かない!!!

バネの調整をしたのでレバーを引くと容易にカッツンカッツンとリムにあたる感覚はあるんですけど、まー効かない。

止まらない!!

なんで?
よく見たらワイヤーが伸びきってないなあって事でチェックしたらアーチワイヤーが真上から出てなかったので修正。
これでいいはずだよね…。
リア。

これでも止まらない!!
レバーを握り込んだときにワイヤーが余ってる感じはだいぶ無くなってかっちりとはする。
けど、なんかシューがリムで滑る感じ。
挟む力っていうかシューの摩擦がない感じ。

思い当たる節…あ。

思いっきりシューを油で洗ってたわそういや。
脱脂してねーや。
そもそもシューはもうやばい。溝ほぼなし!

スイストップのイエロー、4000円ぐらいするらしい。ウケる。
ここまで減ってしかも油散布されてると全く効かないんだな、勉強になった。

あーこれ交換ですね交換。
BBBのシューが安くて評判がいいね。アマゾンで買えるし。

こんなやつ。
いやでもなんかシュー余ってないかなって事でデットストックゴソゴソ。

ブレーキ買ったときに付いてきたR55C3。評判のいいシューだね。
まだまだ残ってるしコイツを活かす方法で考えよう。
あとなぜかR55C4も手元に1セットあったな。いつ何に使ったか覚えてねーや。

で、このシューを使うにはシューケースをロードシュー対応のものに交換せねばならない。
カプレオの船の後釜!
タイオガ  453CV!!


一つ千円弱。高くない?
とりあえずフロント用で一つだけポチった。黒ってなー、シルバーが良かったけど贅沢は言えない。

リア用はなんか適当なvブレーキシューが実家に転がってた気がするから流用しようかな。ちゃんと脱脂してね。
なーんか下手にいじらずデフォルトのテクトロのカンチブレーキ のシュー変えるだけで良かったんじゃないって考えがすごいぞ。

そもそもロードシュー使いたかったならBR-CX50 で良かったじゃねーか。
BR-R550  中古で4000円のシューケース1000円×2
6000円!
新品でCX50買えたなこりゃ。

結論、クエロのブレーキを交換するならBR-CX50が最適解!!

はい知ってた。



前回ブレーキを交換した。
音鳴りが鳴り止むのを期待して交換しました。
あと、友人のライトウェイのシェファード触ったあとだとブレーキの引きが異常に重く感じて交換しました。


なんなのシェファード、かっこいいうえに性能もいい。フルシマノだから?

最初レバーが原因かなーって考えてたけどよく考えたら調整バネ触ってねーな、たぶんここだなって事で交換したついでに調整しようね。



片効き用のネジ締めるとバネの戻りが強くなる。
当然どちらのバネも締め込んで調整するとブレーキの引きが重くなります。
バネはシューがリムに当たって戻ってくる位置で戻れば十分なのでネジを緩めて調整をする。


指で押しながら片効きネジを調整。
バネのテンションを緩める。

意外と知られてないっぽいよね、ブレーキの引きとかで検索してもワイヤーやレバーに言及してるページの方が多い。

がヒットして笑う。俺のブログやこれ。
五年前の俺よくまとめてくれてたな、普通に忘れてたわ。

ワイヤーやレバーよりまずブレーキのバネのテンションを先に調整するのがいいね、金かからないしね。
ただ、クエロの純正のレバーすげー安っぽいからアルテのブレーキレバーが欲しい。

BL-R780。結構安いんだよなあ…。
あー、ポイントやりくりして買おう。中古で半額で売ってないかな。

調整したから試走したいけど台風だぞ、早く過ぎろ。いや、過ぎても明日も仕事だからゆっくりしていってもいいんだぞ。


ブレーキを交換します。
BR-R550。

こんなやつね。
ヤフオクで4000円、詳しくは前回前々回あたりで。

クエロの元から付いているブレーキの制動力は、まあこんなもんかってぐらいです。 
止まらないわけじゃないけど止まらないって感じ。
ただ、音鳴りがひどい。シューを交換してもたぶん鳴り止むんだろうけど根本的な剛性不足が嫌だったので交換です。
正確にいうと衝動買いしたブレーキが手元に来たので交換します。
もっと正確にいうとカンチブレーキほとんど触ったことないので興味本位で交換です。


洗ったりしたので、取り付けていきます。

地味ーにフロントのシューだけ流用してみてた。
まあでも結局音鳴りは収まらずでしたので、結局本体ごと交換がベストだね!

固着してなきゃ、ただただネジ緩めりゃ外れます。

外したブレーキと取り付けるブレーキ。
上シマノ
下テクトロ


上テクトロ 
下シマノ
厚みとゴツさが全然違うね。

テクトロ のブレーキには型番が。
992L C かな?
ググっても992AGがヒットする謎。
992L C はシューが一体型、992AGはシューがカートリッジっぽい。

少なくともシマノのブレーキを見た後だと992L C はペラペラなので使う気失せますね。


グリス塗って取り付け。
で、ここからがめんどい。

BR-R550  のフレーム取り付け条件に沿って取り付けよう。

はい。

たぶんvブレーキボス8cm
リム2.4mmぐらい。
リム幅、表の記載より太いんですが…
まあたぶんw.x.yのどれかだろうなってことでユニットリンクは79.5mmのものを使おうね。
シューのスペーサーはなんとなく2あたりを採用。
理由?適当です。

付属してたユニットリンクはそのぐらいの長さだね。
もうここらへんで「街乗りだし性能100パーセント引き出せなくても良くない?」って気持ちが大きくなってきて妥協し始めました。

とりあえず長いやつに交換。
ヤフオクでブレーキ落とした時、純正のシューも付いてきたから交換するかーって見てみたらこれキャリパーブレーキ用じゃん。
シューも目星つけておかなきゃね、もうそろそろ無いぞ。

そんなこんなで前後取り付け。
フロントのユニットリンクは交換したけどリアはめんどくさくなって元から付いてるやつそのまま流用しました。
うーん、普通に動いてる感じ!まあいいんじゃない。
リアなんてどうせすぐロックするしなんでもいいんだよ!じゃあリアは交換する意味あったかな?
いいんです、見た目。

そんなこんなで交換終了。
台風来たのでまだ乗れてません。
ブレーキがゴリっと立派になったので満足です。



前回清掃したBR-R550。


情報ねーかな、って検索したらこんなのが出てきた。

BR-R550のフレーム取り付け条件(PDF)

シマノの公式サイトのリンク。

だそうです。
カンチブレーキってチドリ部分の長さとか、リムとシューの長さとか、なんか色々な要素がめちゃくちゃ沢山あってだからこそ調整が難しいらしいです。

今現状(金曜日0:30)酔っ払ってるので全然ピンと来ないけど、とりあえず上記のシマノのマニュアルを読んでいこう。

vブレーキボスの距離。
なんそれ!!初めて聞いた!!教えてグーグル先生!!
クソ検索精度。欲しい情報出てきやしねぇ。

って事で色々言葉を変えて検索してみた結果
結局、自転車 探検!さんがヒット。
もうこのサイトだけあればいいんじゃないかな。
俺の知識の8割はここから得ている。

えーとボスって多分、取り付ける台座の事らしいよ。
たぶんこのことだよね。

なるほど、センター起点にして台座の距離とリムの距離でユニットリンクの長さとスペーサーの位置が変わるわけだね!

クッソめんどくせぇ!!
なんかvブレーキ みたいにポン付けでガツーンって効いてくれるようなもんじゃないんですね。

ユニットリンクが必要なんですかね、確か中古で買った時一緒についてきてた気がするけど、それがクエロに適合するかどうか…。


あ、ちげーわこれ。pdfのがそうと違う。ユニットリンクじゃない。
え、また追加で注文必要なの?
そもそも売ってんの、ユニットリンク。

教えてグーグル先生!!

Amazonに売ってるそうです。
んで、上の画像のこれもユニットリンクらしい。形が変わってたんだね。

で、検索しまくったら結局のところのむらぼさんの
自転車探検!さんの
これ読んでおけば間違いなさそう。

先人の知恵には頭が上がりませんね。
よく読んで、明日の取り付けに備えよう。

ってこれが更新されるの今日の朝の11:30だな。
って書いておいて日付間違えて今更新なんだな。
久々にリアルタイムの推敲なしの記事。いつも通りのクソ記事。

はい。