a-301スポークテンション調整とか | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。
前回の続き。

走行性能を上げたい、ホイールじゃね?ってことで
触れ取りがてらスポークテンションを上げていきます。

この前のメンテでスポーク握ってみたらダルンダルンになってたのでギッチギチにスポークテンション上げてやります。

ギッチギチとか言ってみたけどスポークテンション測る道具も持ってないので感覚です。
1/4づつニップル回せばいいんだろ?って感じでやってます。

もともとa-301のホイールは素人がネットの知識と勢いだけで組んだホイール。てきとーでいいんだよ!

スポークレンチ
{260CE800-00CD-451A-9C55-D8BC481883DC:01}
実家かと思ったら普通に工具入れに入ってたよ。


{BE8FDA1E-9F6F-4E5C-AB2E-7E87BB410ACE:01}
ひっくり返してブレーキシューの隙間みながら触れ取り。

で、これを前後。
いやあ楽しいね触れ取り。

触れ取り台がむちゃくちゃ欲しい。
ちゃんとしたスポークレンチも欲しい。
スポークテンション測る道具も欲しい。

3年前からずっと言ってるなこれ。

はい完成。正味一時間ぐらい。

試走!

…かわらん!!

いや、ちょっと突き上げキツイかなこれテンション上げすぎたかな。
タイヤの空気圧を下げよう!

うーん、スポークのテンションは走りが劇的に変わるものではないけど、確かに乗り心地は変わる。
まあタイヤ変えた方がよっぽど変わるけどね。

でもこれは好みのテンション探すの楽しいだろうな、まさに沼。
ホイール組みたい病再発。

が、精度の悪い道具でニップル回してたので舐めまくってたりしてたのでこれ以上いじりたくない!
整備は道具だ!

って事で次ホイールまわりをいじる時はホイールが逝くときか道具買ったときだね、とフラグを立てておく。


フレームのテカリが足りなくて腹立ってケミカル在庫を漁ってたら花咲Gが出てきた。

{E2180EDF-E358-4842-BF24-38B38386FDEE:01}


いつなんで買ったのかわからんがあったのでフレームを磨く。
小傷も取れるし艶もでる。いい感じになりました。

で、手持ちのワックス全部かける荒業。もちろん仕上げはマイクロファイバークロスで吹き上げ。

{72B519D6-FEF1-4D22-8711-E639896EE18E:01}

まあ、うん、こんな感じ。
ヘッドのシールが死にかけてる。

…ヘッド交換!?規格調べるのも面倒だし、そこまでいったら引退かな…
ぶっこわれたら奥様にはブリジストンクエロ20に乗り換えてもらう。
いや、固定ローラー買って快適なインドアサイクリング用チャリにしよう。
それいいな!

物欲物欲。