明けましてA-301整備 | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。

しました。おめでとうございます。

以前友人と話してた際、自転車整備って何やんだよカス、って話になりました。
確かにそうだね、俺もプレスポ買った当時はネットで調べてもよくわかんなかったもんな。

ネタがないのでA-301の整備を記事にしてみよう。

用意するもの
・空気いれ
・パーツクリーナー
・オイル
・布
・メンテスタンド(あれば)

まず空気を入れる。
基本です。パンクも防げる、転がりも軽くなる。しかも空気なんてタダだよ!入れ放題!入れない方が損してる!!
空気圧管理は大切です!!

チェーン清掃。
やり方は沢山あるけど、とりあえず簡易清掃。
このやり方は簡単にできるけど、「やらないよりマシ」程度の整備です。
「やらない」と「やらないよりマシ」の間には大きな壁がありますのでやった方がいいです。

新聞紙セット。
photo:13


地面とチェーンステイ側のチェーンの後ろにセット。

クランクを回しながらパーツクリーナー噴射!黒い汚れが落ちます。
photo:02


パーツクリーナーはホームセンターで300円ぐらいで売ってるやつです。

メンテスタンドがない場合はクランクを逆回転させてください。
センタースタンドがクランクに干渉する場合は車体ごとひっくり返してください。その際汚れると思いますが、どうせこの後フレーム乾拭きするんで気にしない!

チェーン一周噴射!
photo:03


ブラシでゴシゴシ
photo:04


噴射してテキトーな布で拭く。
photo:05


ちなみに三週しても拭き取ってもこのぐらいの汚れが残ってます。

妥協しましょう。この程度の清掃じゃあちゃんと綺麗になりません。
チェーンだけ掃除してもスプロケットやチェーンリングが汚れてるからいくらでも汚れが出てくるんだね。
photo:06


うーん、隙間が黒い。汚れが落ちてませんね。
とは言え、大きな砂とか埃とかは落ちるのでやらないよりはマシ!

パーツクリーナーが揮発するまでの間、スプロケットやチェーンリングもパーツクリーナーを染み込ませた布で拭いておく。気休め程度の掃除!

100円ローソンの自転車油。
photo:07


一コマ一コマにさす。一周する。
photo:08


油をさす事で金属同士の滑りを良くして、サビも防ぐ。
100円ローソン油は粘度が低すぎてめちゃくちゃ油持ちが悪いっす!でもやらないよりはマシ!

一周がわからんわ!ってひとは120コマぐらいやっときゃいいんじゃね。

油を差したら全段変速して油を回す。
布を当てて一周油を拭き取る。余分な油は汚れの原因になるらしいよ。
photo:09


注油後。
photo:16


まあ、やらないよりは綺麗だね!

リムの掃除。
photo:10


パーツクリーナーを染み込ませた布で拭く。結構油が飛んで汚れてます。
photo:14



フレームの乾拭き。
photo:11


フロントフォークとか汚れてますね。ブレーキダストってやつか。
photo:12


チェーンステイとか。
photo:15


ここら辺は狭くてなかなか拭き取れん。


錆びそうなところにホームセンターで300円ぐらいで買ったシリコンスプレーでも吹いて錆止めを期待する。ネジとかね。

ついでにフレームにシリコンスプレーをぶっかけて磨く。光沢が出ます。

こんな感じで整備終わりです。
だいたい30分かからんぐらいかな?
チェーンのメンテをサボったあとにメンテすると乗り味がびっくりするほど変わります。
なんかロスが減ってすごく走る気がするんだよ。

100円オイルで雨が降らなきゃ二週間ぐらい野ざらしでもいけるかな。
油膜がきれちゃうから注油はこまめにやらないといけないかも。
ということで油をケチるとメンテの頻度が上がります。今度チェーン外してガッツリ洗ってメンテルーブでメンテしようっと。

こんな感じです。

結局野ざらしだとメンテの頻度が上がるので楽したいなら室内保管がベストなんですね。

メンテをやるのとやらないでは寿命、性能の面で段違いです。
自転車を大事にするなら面倒とか言わずにやりましょう。結構楽しいですよ!