A-301 フロントハブ組み替え | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。

しました。これに。
deore LX。
photo:01


ひょんな事から爆安でゲットできました。前後2000円。ひゃっほう!

36hだから28hのBA160やdz-1には組み込むのは大変。その点A-301は36hなので簡単ですね。

さあさあ組み込もう。
と思ったらフロントエンド幅がまさかの94mm。拡張しよう拡張。
photo:02


どこの家庭にもある無名のフロントハブから取り出したシャフトとボルトとワッシャー。
photo:03


フォークにセットしてグリグリ拡張。
100mmぐらいに広げる。精度?13000円の自転車に求める?
photo:04




いきなり完成。
photo:05


バラして同じように組むだけの簡単なお仕事です。
分解するときはあらかじめニップルにメンテルーブとかの浸透性の高いオイルを散布しておくと舐めにくくていい感じです。

ちなみにa-301の純正フロントハブは多分鉄でできてます。びっくりするほど重いし作りが雑です。
photo:06



縦、横の振れは自転車を逆さにしてブレーキシューの隙間を見ながら取りました。振れは目視で1mm以内に収めた。
スポークの長さが揃ってると振れ取りがすっごく楽。すっごく素直。
BA160のホイール組はもうしたくない。

センター出しなんてやってません!道具ないからね!ブレーキシューに干渉しなきゃ使えるよね、街乗りしかしないしね!!

そして素人臭いミス。バルブ穴からロゴがちゃんと見えない。
photo:07


穴一つまちがえてたかな!
リムテープが寿命なのかペラッペラでした。こんどのタイヤ交換する時に交換しようっと。

ハブしか変わってねぇし見た目は変わりません。
あ、スポークを油で磨いたのでヌルヌルテカテカになったぐらいです。近づかないとわかりません!

乗ったよ、なんか気持ち走る気がするけど多分プラシーボだよ。前後揃えて交換してみて、乗り込んでもらってからレビューしてもらおう。

さーこんどはリアハブだー。フロントハブで五時間かかるから、リアハブはいつになる事やら。