卒園式終わっても、まだ実感はない | しららさんちの日常

しららさんちの日常

ミニチュアダックスそら(2021年死去)とトイプードルのアクア(2023年死去)、猫の清麿(2014年死去)と小雪、2012年に618gの超低出生体重児で生まれた子供との日常の記録

先週の金曜日が卒園式でした。


幼稚園の制服は卒園式で着納めです。

しかし、卒園式にもそれにもウルッと…
来なかった…(^-^;

だって、こども園児は、まだ幼稚園行くんですもの~。

卒園式後から使わなくなるものはあるにはある。
幼稚園かばん(リュック型)と、制服、スモック。

制服もう着ないのね…と、思わなくもなかったけど、あげる人が決まってるので、クリーニングに出してるし(そろそろ取りに行かねば…)。
(同じクラスの子の妹ちゃんが、もうすぐ入園なのだが、小柄なので、お兄ちゃんの130
だとでかすぎるという…。うちも、てんこのが130で制服は無理だったんだよな~(^-^;)

他は卒園式後2週間も使用し、服装は、体操着、園靴下、園靴、園帽。
リュックは手持ちのリュックに着替えもいれてるけど、毎日持っていかなくてはならないものには、特に変わりはない。
これ、幼稚園の長期休みバージョンの状態と全く同じ…。

なので、まだピンと来ないまま、過ぎてます。

それに、小学校、特に指定がないので、粘土の箱、ハサミ、のり(中身がなくなったので、新しいのだけど、園で使ってたのと同メーカーが一番安かったので代わり映えない…)、幼稚園のを流用(で可らしく…)。
学童用の着替え袋や上履き入れや巾着(手作りおやつ用エプロンと三角巾が入る。ちなみに、年長の食育体験のために、これもすでに幼稚園で一度使用済)等は、幼稚園で使用したものを流用する予定。

卒園式前に持って帰ってきたものも、要らなくなるものが少ないってのも、ピンとこない理由だろうなぁ。

小学校と学童で必要なものは、揃えはしたんですがね…。
名前シール貼り付けで済まない、新しく買った分の布製品には、まだ全く名前を入れてない…。
そして、学童と入学受付で提出する学校へ提出の書類書きも済んでない(口座振替え手続きだけはやった)。

これらに手をつけてないのも…、もうすぐ幼稚園を卒園して、学童と小学校に入学するという、実感が乏しい理由のひとつだろうな~。

で、でも…学童は、あと1週間ちょっとしかないわー(汗)
入学受付、1週間後だ。学童の書類もその日に出しに行った方がいいわな…。
小学校の入学式もあと約2週間…。

やばい、仕事休めないんだから、すき間でやらんとやばいかー(;^_^A

ちなみに、今日は、療育でWISCの結果を聞きに行くんだったので、本当は一日休みにして、午前中、上記のどれかを片付ける予定だったのだが、一日は休めなかったんだ…(-_-;)

記事には書いてなかったのですが、
発掘現場で働いているのには変わりはないんですけども、
掘る作業ではなく、測量の作業方にまわされてしまったのですよ~。

6年前の現場で、測量の補助(データ入力がメインで、休みがいれば現場という…)をしてた経験が仇に…。
なんで、仇かというと、測量班は、機械一台につき二人が必要(測量機械を操作する一人と現場に立って距離を測るためのミラーを持つ一人)で、かつ普通は余分な人員を取らないため、お休み自由な掘る方と違って、基本的に休めないのである。

ただ、幸いというか…
最初から測量で、この現場に入ると決まってたというわけではないため、
休まないのは無理です!と主張し、
(そもそもこの現場に行く行かないの話の時にも、この日とこの日とこの日は休みますけど、大丈夫か?ときいて、OKが出たから、いくことにしたのだから~)
おかげで、測量班にも回るぞという人を一人増やしてもらえたので、絶対休めないわけでもない。
だが、残念ながら、今日は私以外にも休みという人がね…orz

問題なのは、今、測量しなきゃならないところが貯まってきてて、そこに今日一日全く測量無しだと、自分らの首がしまる…という状態だってこと。

なので…。
基本的に半休という制度はありませんが、以前の別会社での現場では、測量班のみ、半休もあった〔これは半日でもいいから出ろという意味である〕。
なので、仕方なく…「午前だけなら出られるんですけどねー」と言ってみた…(T_T)
そして、やはりというか、午前だけでいいから来いということなったという…。

午前仕事して、帰宅して、昼ご飯食べ終わったら、お迎え20分前という時間だった~。
仕事は今日午前出たことで、少し安心だけど、
就学準備には…余裕なくなったわ~。

WISCの結果については、そのうち記事をあげようとは思っていますが、
やらなきゃならないことが終わったらですね~。
内容的に、通勤の片手間にとかでなんて無理だから(うろ覚えでは打てん)。
※この記事も、実は最初にうち始めたのは、月曜だったりします~(^-^;