51006F(2015.03.29撮影)

 シロクマ君です~。
今日は定期実家帰省の日ですが、親が不在ということなので、前から気になっていた高坂駅近くの鉄橋にて撮影して来ました。
あそこは撮影名所といわれており、かつて坂戸ろう学校へ通学するのに通り道でしたがまさか撮影名所の有名な場所だったとは思わなかった。

しかし、あいにく曇り天気なのか、すこし暗かったため苦労しました・・・。

50000系※車番号不明(2015.03.29撮影)


51001 F(2015.03.29撮影)
一見とわかりますよね・・・。

 


50000系※車番号不明(2015.03.29撮影)
最初は上のような写真を撮ってみたかあまり満足できず・・・。
上りのみ踏み切り側で撮ってみました。

11006F(2015.03.29撮影)
おお!!いい絵が撮れている!!

くだり側はしばらくしたの写真のように撮ってみました・・・。

 50000系※車番号不明(2015.03.29撮影)


 31*10F(2015.03.29撮影)
  
 51009F(2015.03.29撮影)


 31*07F(2015.03.29撮影)


10030系リニューアル車編成50000系※車番号不明(2015.03.29撮影)

51075F(2015.03.29撮影)
キャラクター号だね~。

 51005F(2015.03.29撮影)
とうとう下りも撮影が厳しくなってきたから、くだりも踏み切り前で撮影し始めました・・・。

 31*08F(2015.03.29撮影)

 


突然やってきた回送列車、9106F (2015.03.29撮影)


 11644F(2015.03.29撮影)
暗くなってきたので切り上げ。

1時間に6本も来るというのは前より増えてきたなって、浦島太郎気分です・・・。
前は1時間4本でしたが、今は快速2本、急行4本ということになるわけ。
高坂駅は変わらないが東松山駅や主要駅では増えたと。

森林公園車庫へよって撮ってきました。
 
 8000系ワンマン編成たち、これから回送するための準備なのか?


車庫には30000系はその編成だけ残っていました。
最近見ると30000系がほぼフルで稼動しているようでした。

ありがとうございました。