久しぶりに部活が休みの娘も一緒にお出かけです


うちの家族と私の両親


まずは中華街でランチ&食べ歩き

最初は食べ放題のお店を事前にチェックしていたので

向かったけど予約と待っている人でいっぱいであきらめ


「連香園」さんにふらっと入ってみました

ランチセットや単品をそれぞれ頼みました

どのお料理も食べやすく美味しかったですニコニコ

中華菓子をお土産に買いながら子供たちとおじいちゃんは肉まんの

食べ比べ

有名な「江戸清」さんともう一転はおじいちゃんがいつの間にか買いに行っていて

わかりませんでしたがそれぞれにやはり味が違っておいしかったです


そしてちびっこがいるので電車で移動

本日のメインイベントの「カップヌードルミュージアム」へ行きました


それぞれカップにイラストを描きスープと具材を選び完成音譜


帰りはそのまま桜木町へ向かいました

「日本丸」を見かけた子供たちが船に乗りたいというので寄り道

私は「日本丸」や「氷川丸」など家族や来客があるたび乗船していたのですが

よく考えると子供たちは初体験だったかも

ボランティアの方達が色々お話や説明してくれたので

ただ見るだけでなく楽しく見学できました


予定より遅くなったけど楽しいお出かけの一日でした

なんと歩数は13,000歩超えていました目
存在を忘れていたのではと思うほど久しぶりですが


ブログ再開しようと思います


とはいえもともと読者がいるわけでもないブログという形の


公開日記だけどね



毎日とはいかなくてもちょこちょこ更新目指して頑張ろう
明日はバレンタインですね

我が家的には旦那が板チョコのようにかたまりがが食べられず

クランチやウェハウスが一緒になっているのなら食べられる程度なので

基本的には無関係といった感じです

とはいえ私はチョコが好きなので旦那にあげると言いつつ

自分や子供たちで食べるための口実といったところです

今年は地元のデパートの催事場でメレンゲの気持ちで

石ちゃんが食べたお店のチョコを購入

我が家と実家と妹の婚約者の9名で食べたので一粒しか口に入りませんでした…

あとはひたすら娘の友チョコ作りです

2年ぶりにドーナッツメーカーで焼きドーナッツ

ドーナッツといいつつも実際はホットケーキミックスで作るので

ホットケーキのような気もしますがオーブンも湯銭もしなくて良いので

手軽に娘主体で作れて重宝してます

今年はいちごチョコチップを混ぜてみました