「特製冷やし中華」
~レモン風味~


材料(2人分)
・中華麺 2玉  ・鶏もも肉 (主)  ・キャベツ (副)
・キュウリ(副)  ・錦糸卵 (副)  ・萌やし (副)
・むきエビ (副)  ・舞茸 (副)  ・白髪ネギ (添)
・ミニトマト (添)  ・レモン輪切り 2枚(添)  ・サラダ油 適宜


(下味)
[塩胡椒+酒]


(レモンのタレ)
・鶏がらスープ 適量(S)  ・砂糖適量(S)  ・黒酢 適量(S)
・醤油 適量(S)  ・レモンの搾り汁 適宜  ・ごま油 適宜
・レモンの皮みじん切り 適宜  ・ブラックペッパー 少々




(主)=主役となる食材 (副)=脇役となる食材
(添)=盛り付けのときに添える食材
適宜 =その料理に適した量
適量(S)=約大さじ1~大さじ4前後
少々=わずかの量
(あくまでも目安ですので、臨機応変なご対応をお願いします。そして、基本的な下ごしらえは省略してあります。)



作り方
<下ごしらえ>
キャベツとキュウリを千切り。キュウリは、水にさらしておきます。舞茸は、石づきを取って小房に分けます。ミニトマトは、半分に切ります。むきエビは、(塩or片栗粉)(表記外)を塗して揉み洗いをしておきます。キャベツ・萌やし・舞茸・むきエビは、茹でておきます。鶏肉は、塩胡椒と酒で下味をつけておきます。


1.フライパンにサラダ油適宜をひいて、鶏肉を途中でひっくり返しながら蓋をして両面を焼きます。焼き目がついたら、水を少し加えて蒸し焼きにします。汁気を取って、冷まして細切りにします。


2.鍋に、鶏がらスープS・醤油S・砂糖大さじSを一煮立ちさせて粗熱を取ります。そして、黒酢S・(レモンの搾り汁・ごま油・レモンの皮みじん切り)適宜・ブラックペッパー少々を混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やしてレモンのタレに仕上げておきます。


3.中華麺2玉を茹でて、冷水で麺をしめます。ごま油(表記外)をからめて、くっ付かないようにしておきます。


4.器に麺を入れて、周りに鶏肉・錦糸卵・キャベツ・むきエビ・キュウリ・舞茸・萌やし・ミニトマトを盛っていきます。中央に、レモン輪切りと白髪ネギを添えて、レモンのタレをかけて完成です。


苦手なノーマル冷やし中華をさっぱりとしたレモン風味にアレンジしてみました。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 ↓ ↓ ↓


~イマクリポイント(イメージ&アイデア)~


☆酢が苦手な方にも食べられるように、レモンの果汁や皮でさっぱりとさせた冷やし中華にしてみました。


☆よりさっぱりとさせるために、チャーシューの代わりにレモンと相性の良い鶏肉を焼いて細切りに。


☆定番のトッピングに、キャベツ・舞茸・むき海老をさらにプラスして色とりどりでボリューム感もアップ。


☆タレは、旨みたっぷりの鶏がらスープにレモンを効かせた醤油ベース。さらに、コクがある黒酢を合わせて、アクセントにブラックペッパーを。


~他に代用・使えそうな食材~


豚や牛の冷しゃぶ・レタス・ブロッコリー・赤パプリカ・ホタテ貝柱・キノコ類・人参・チンゲン菜・・・



イマクリRecipe一番星~想像創作料理の世界~-レシピブログ

レシピブログに参加しています!