毎年恒例の長男が通う高校の参観日に行ってきました。
9時20分受付で、
授業参観
PTA総会
部活懇談と部活見学
個人懇談がありまして、
お弁当を持って一日中のメニューとなります。

~本日のお弁当~


photo:01
・豚のから揚げ
・チーズちくわ
・玉子焼き
・ウインナー
・ベビーハム
・枝豆
・マカロニサラダ
手前は私のお弁当で、お弁当のおかずの残り物を入れております。

長男の学年は同じ中学校から行った生徒がおりませんので、
更に、下の学年はよくわかりません。
今年は、一人でさみしく廻りましたw
とにかく、仕事しているほうが楽ですwww

授業参観、さすが三年生寝ている子がいません。
みんな真面目にノートを取ってます。
当たり前なんですけどね。。。
中学校では参観日でも後ろを向いて先生に叱られたり
居眠りしている子、私語をしている子をよく見かけたのですけど。。。

さすが、高校生です。それに90パーセント程度の子が
就職しますので、あと3ヶ月で就職試験に挑むのですから、
今が一番必至なのだと思います。
長男、、、一番後ろの席、なんだか汗びっしょりwww
家に帰って聞いたら、腹痛でトイレに行きたかったけど
お母さま方がおられたから恥ずかしいので我慢してて
生汗が出たらしいですwww漏らすぞーーー!!!

進路のほうですが、やはり長男が行きたい学部の科が
予想通り、推薦の点が上がりました。5段階評価で平均4.2以上です。
長男の高校でも上位成績優秀者です。
他の学部だと3.5~3.8以上なので何とか行けそうなんですけど。。。
就職率が高い学部ですからね。一般入試でも受験される方が
多いようです。
もう、、、他の学部に行く気もないので、
同じ大学の短大に変更することにしました。
短大で頑張って、成績優秀なら大学の行きたかった科に
編入できます。剣道部の先輩もその方法を取られましたから
絶対に頑張ってほしいですよ!!
高い塾代や予備校代を掛けずに推薦で大学に行けるだけ
学校に感謝しないといけませんね。

そして、もうすぐ引退の部活。
いや。。。3年生なので試合に制限があって出場できないだけで、
長男の場合。。。もう夏休みに資格試験取るものもないので、
部活動してもOKみたいです。



photo:02

大学の推薦入試は10月ごろですので、それまで暇ですし。。。
足を治療しながら、剣道は休まないようにお稽古すると
本人も言っておりますので、もうちょっと私も応援できます。
新しい面がそろそろ来るころだしね~
明日は、彦島体育館で試合です。九州や山口県東部からも
遠征して来られるようです。九州の強豪と当たりそうです。
がんばれ!!!