学ぶって 楽しい!

学ぶって 楽しい!

若者たち、特に高校生や高専生たちに 学びの楽しさへの道へ誘えたらと願いつつ・・・さらに 高校・高専教育の現状なども伝えたいと思います


Amebaでブログを始めよう!

最高気温が35度を超す猛暑がしばらく続き、ここ二三日は少し下がってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。

8月は、N高校の仕事はなく完全な夏休みです。

しかし、プラ-べートな仕事・・・孫のお相手 はかなりあります。

先週の土曜日から明日の水曜日までは、その仕事もなく、自分たちのことができる時間が多い状態です。

夏休みにやろうとしていた、著作活動もやっと始まりました。

久しぶりに、このブログに戻ってみましたが、東日本大震災直後の記事にアクセスが結構あるので驚きました。
ゆっくりブログを書けるといいのですが、慌ただしい毎日を過ごしています。

長い春休みも今日で終了。


明日から今年度の仕事がスタートします。


今年は、N高校で週12コマ、G高専で週1コマになります。


1コマ50分で換算すると、およそ週14コマです。


N高校では、3年生の国立理系男子クラスと女子クラス各1クラスを


週5コマずつ、2年生の男子理系1クラスを週2コマ担当します。


G高専では1年の力学基礎を1クラス担当です。


N高校の定年は常勤も非常勤もともに65歳です。


というわけで、今年度が最後の年になります。


(2194)






妻は、昨日(3月31日)が、38年間の教員生活の最後の日でした。


妻には内緒で、前々から、息子の発案で、娘と私と孫の4人で、当日学


校に行き、お祝い届けようという計画でした。


娘と孫と私は、午前10時頃にT駅に行き、駅構内にある生花店で花束


を用意し、息子が到着するまでの間は、孫と電車見物をして過ごしました。


ちょうど、マックスとマックスの連結現場も見ることができました。


息子が到着してから、駅構内でお弁当を買い、車の中で昼食をとりつつ、


妻の勤める学校に向かいました。


駐車場に着くと、なんと花束をもった妻たちが駐車場に向かって来るで


はありませんか!


あらかじめ、娘たちが学校の管理職に連絡し、昼食会が終わるくらいの


時間に着いたのですが、ちょっと時間がずれてしまったのです。


我が家に戻ってから、あらためて花束と記念品を贈りました。


夜は、娘の夫が用意してくれたお刺身で「手巻き寿司」を皆で頂きました。


さらに、娘の夫のご両親が記念品とケーキ(ちょうど娘の誕生日だった


のです)を届けてくれました。


孫を交えての楽しい夕食会でした。


(2193)

2013年の2月22日から1年1ヶ月ぶりに記事を書いています。


過去の記事を見ると、その時その時のことが再現できて、ブログ


が日記の代わりになっていることを改めて認識しました。


そんなわけで、今日から再開をすることにしました。


続くかどうか、保証できませんが。


明日は3月31日です。


妻は、38年間の教員生活の最終日になります。


辞令をもらって、さらに、県の教育委員会からの表彰状をもらって


来る予定です。


4月からは、我が家の生活スタイルがかわってくると思います。


私のほうは、あと1年は、T高専とN高校の非常勤講師の仕事を


します。


T高校のほうは、停年が65歳なので、あと1年で終了です。


(2192)←2005年にブログを始めてからの通算記事数です。

今週は、月曜日にG高専で後期の定期試験があり、その後は


仕事はお休みです。


N高校の2年生が研修旅行に行っているので、授業がありません。


そんなわけで、毎日孫の所に行って子守をしています。


来月の3日が満一歳の誕生日ですが、今日の夕方、はじめて


5、6歩 歩きました。


動画にとっておいたので、見せてもらいました。


来週の火曜日から仕事再開になります。


(2191)



明日からセンター試験です。


N高校3年生の授業がありました。


センター演習をしました。


本番では、各自の最高の結果を出してほしいものです。


来週からは、2年生のセンター向け補習が始まります。


私は、物理センター補習を担当します。


金曜の早朝7時40分から40分間行います。


(2190)



妻は、高等養護学校に勤めています。


生徒たちと共に、陶芸もやっています。


先日の文化祭で展示した、自作のコーヒーカップセットを


今日持ち帰ってきました。



学ぶって 楽しい!-1


グリーンのセットが私用で、白のセットが妻用です。


なかなか味のあるデザインです。


このカップでコーヒーを飲むと、より美味しく飲めると思います。


(2189)

先日、これまでずっと使っていたDocomoの携帯電話を解約し、


iPhone5に変更しました。


最近の携帯電話使用料金は、3,000円前後でしたので、


今回の変更によって使用料金が大幅に上がることを避けた


いと考えました。


ソフトバンクにするかauにするかの判断の際、auの場合は、


インターネット接続を「auひかり」すると、パケット通信料定額


サービスが、月額1,480円割引になることが決め手になり


ました。


結局、月額利用料金は、4,295円+通話料になります。


2年間は、テザリングも無料(通常は525円)で出来ます。


機種代金も16GBタイプなので、実質的無料になります。


インターネット接続は、これまでNTTのフレッツ光を利用して


ました。


プロバイダは「ぷらら」でした。


ぷらら」は、NTT資本のため、「auひかり」では対応していません。


そこで、「so-net」にしました。


携帯電話のメールアドレスの変更もそうでしたが、プロバイダが


代わると、Eメールアドレスも変更しなければならなくなります。


個人や会社宛に、Eメールアドレスの変更連絡をしなければなり


ませんでした。


これには、少々時間がかかりましたが、無事連絡が出来ました。


ぷらら」には、これまで使用してきたEメールアドレスを残してく


れるサービスがあります。このアドレス宛に来たメールを受信


することが出来るのです。


これは、気の利いたサービスです。


連絡漏れがあれば、そこでチェックすることが出来ます。


ただ、そのメールに対しての返信は出来ません。


無料でこのサービスをしてくれます。


(2188)


N高校の2年生は、波動の学習に入っています。


音波の波形を見る授業は、以前やっていたこともあります。


そのときは、オシロスコープを使っていました。


教室までオシロスコープを持ち込むのは大変ですから、


物理実験室で行いました。


iPadのアプリにオシロスコープの代わりになるものがないかと


探したところ、いくつかありました。


1,300円のかなり本格的なものもありましたが、無料で結構


使えるものを発見しました。


FreqCounter」というアプリです。


これを使って、音叉の波形などを見ることが出来ました。


iPadの画面が小さいので、後ろの生徒は見にくいですが、


オシロスコープの画面よりは大きいです。


実は、最近「iPhone5」を購入したのですが、こちらでもこの


アプリは使えます。


昨日のクラスでは、「iPhone5」を生徒一人一人に回して、手元で


見られるようにしました。


なかなか好評のようでした。


(2187)