Windows 7 ではあの定番ソフトは使えるのか【Irvine編】 | 独り言はもうやめませんか

Windows 7 ではあの定番ソフトは使えるのか【Irvine編】

参考:Windows 7 【ダウンロード編】 Windows 7 【インストール編】


フリーソフトのダウンローダーの定番といえばIrvine ですよね。ちょっと前にバージョンが1.3.0になりました。


Windows 7 ではIrvineが使えるのか調べてみました。

検証と手順

ダウンロードしたファイルを解凍します。


今回は解凍してできたフォルダーを「C:\Program Files」に入れます。


「Irvine.exe」をダブルクリックしてみます。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-0

「実行(R)」をクリックしてみます。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-1

「はじめての起動は管理者権限で実行する必要があります。Irvine.exeを右クリックして『別のユーザーとして実行』又は『管理者として実行』を選択してください。起動後はすぐ終了し、通常起動してください。」

だそうです。その通りにやってみましょう。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-2

「Irvine.exe」を右クリックし「管理者として実行(A)」をします。


Okthombの独り言ブログ-Irvine-0

「実行(R)」をクリックします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-3

「ユーザーアカウント制御(UAC)」の画面になりますが、許可をするので「はい(Y)」をクリックします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-4

「Program Files」フォルダーに入れているので、このまま「OK」をクリックします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-5

今回は「JWardプラグインをインストールしない」ことにします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-6

インストールが完了しました。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-7

Internet Explorerで右クリックのコンテキストメニューからダウンロードできるように、「ツール(T)」→「オプション設定(O)」から開き、IEメニューの設定をします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-8

ダウンロードしたいもののリンクを右クリックし、「Irvineですぐにダウンロード」を選択します。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-9

「今後、このプログラムに関する警告を表示しない(S)」にチェックをつけ、「許可する(A)」をクリックします。

Okthombの独り言ブログ-Irvine-10

ダウンロードが開始します。

結論

IrvineはWindows 7 で問題なく使うことができました。


ただし、この検証はWindows7のベータ版で行ったため、製品版のWindows7で使用できるかどうかはわかりません。