♪♪かずくんままのマネー&映画日記 ♪♪-091030_1518~01.jpg


モニタープラザさんとマルコメさんから「液みそ 絶品の味」をモニターさせていただく事になりました。

液みそって発売されてるのは知っていたのですが使ったことがありませんでした。

すご~く気になっていたのですけどねニコニコ

液みそというだけ合ってボトルを振るとポチャポチャ音がします。

あーー本当に液体だわ~と実感


みそをお料理の味付けに使う場合、みそをお酒で溶いて使っているのですが液状になっているのでそのまま利用させてもらいました。

♪♪かずくんままのマネー&映画日記 ♪♪-091030_1521~01.jpg

まいたけと人参・ネギと鳥のつくね風だんご(ハンバーグみたいになっちゃってるけど・・・)

それをアルミホイルの上にのせて上から液みそをたら~り

ドバットでないようにスプーンにとってかけた方が良いと思います。

それと液状になってはいますが結構味は濃いのでかけすぎ注意ですビックリマーク

水分が足りないかなはてなマークと思ったので少しだけお酒を振り掛けました。

どれをグリルで焼いて出来上がり音譜

♪♪かずくんままのマネー&映画日記 ♪♪-091030_1739~01.jpg

アルミホイルのままだとあまりに見栄えが悪かったのでお皿に盛り付け

とはいても写真が下手なのでそれほど変わらなかったかなあせる

家庭料理なのでお許しをビックリマーク

もっとお野菜を入れても良かったかな

鳥のつくね風のものが味が淡白なのでみそと良くあっていましたよ~


♪♪かずくんままのマネー&映画日記 ♪♪-091031_0756~01.jpg


別の日にお味噌汁にも作っています。

シンプルに豆腐とワカメ

ダシが入っているので液みそのみでOK

どれぐらい液みそを使ってよいのかわからず(パッケージには1名分大さじ1と書いてはありましたが・・・)少しづつくわえながらになりました。

慣れてくればお玉で目分量でとって使えると思います。

液状なのでみそがだまになって残ってないかなはてなマークと心配することもないのでいいですね。

解け残りがあって最後が濃いってこともないですし。

味噌がブレンドされてるので美味しかったです。

自宅でも自分で混ぜて使ったりしているのでこれなら1本で楽チンですニコニコ


モニタープラザさん・マルコメ株式会社 さんありがとうございました。




マルコメファンコミュニティファンブロガーサイトに参加中