どうせやったらもっと早く、せめて先週書いとけば良かった…と猛烈後悔中ですが、連休明けって言うてしまったのでこのタイミングで。まあええわ。


上の2つ、左右で材料がちょっと違います。
左は白くて右は透明(ブルーに着色してるけど)なの、わかるかしら。

基本はいずれもゼラチン。水:ゼラチン=3:1です。
ゼラチンだけでもいいねんけどそれやと美味しくないので、ちょっと甘味も足しました。

手順としては、

1. 水にゼラチンを振り入れてふやかしておく。
2. 別の容器でその他の材料(後述)をしっかり練る。
3. 1を15秒ほどチンして溶かし、2に加えてさらに練る。
4. もう一度、20~30秒ほどチンしてサラサラの液状になったらモールドに流し入れ、ヘラで余分を取り除く。すぐ固まってくるので手早く。(溢れるからトレーかなんかで受けて)
5. 完全に固まるまで数時間~1晩置く。※扇風機に当てたら小一時間で剥がせました(ただしちょっと硬くなるけど)

水大さじ2にゼラチン小さじ2で↓4枚分以上の量が十分出来ます。(多めのほうがやりやすいです)


この透明のほうは粉糖と水飴入り。それとカラージェル少々。
水飴入れるのは出来るだけしなやかさを保つ為。ほんまは食用グリセリン(小さじ1くらい)が最適ですけども、入手も簡単ちゃうしなんか後味苦いからやめ。
でも、劇的に扱いやすくなって2週間放置してもプルプルですごいねんグリセリン。もしご興味あったらお試しを。


そして白いほうには、粉糖水飴のほかにメレンゲパウダーとコーンスターチが入ってます。
ちょっと脆くて切れやすくなるけど、着色料を使わずに不透明なのが出来る。

まとめると、

・透明レース
水大さじ2、ゼラチン小さじ2、粉糖大さじ2、水飴大さじ1

・不透明レース
水大さじ2、ゼラチン小さじ2、粉糖大さじ2、水小さじ1/2、メレンゲパウダー小さじ1/4、コーンスターチ小さじ1/2、水飴小さじ1

※追記: 使用したのはゼラチン21というふやかし不要の顆粒かつ少量(標準使用量1.5%)で固まるタイプのゼラチンです。違うゼラチンをご使用の場合は上記分量では固まりにくかったり剥がしにくかったりする可能性がありますので、適宜調整してください。

水とゼラチンの比率だけ合ってればそれ以外はある程度増減しても大丈夫なので、いろいろ試してお好みの作りやすい配合見つけてください。


せっかく作ったから1枚くらいは使わないとと、白レースはミラーグレーズの時に余分に焼いてたドームクッキーに貼り付けて、クラシカルなLambethMethod擬きのパイピングをしてみました。


柄にもなくエレガント風。(どの角度から見ても代わり映えせんな)
そしてゴールドはラインだけでやめといた方がスッキリしてたと思う。

透明ブルーのほうは、同系色過ぎて全然パッとせんけど、グリーン系マーブルの下地に貼ったところにとりあえず琥珀糖(レシピはこちら)をのせてみる。


うーん…もうちょっと何か考えます…


GWは神戸の洋菓子フェスタで大興奮してきました。
マイスター5名によるウェディングケーキ作成パフォーマンスに釘付け。展示してあったシュガーケーキや飴細工にも。



フラワーカップケーキ買ったり。楽しかった。
あとは、旦那の実家近くに製菓材料店があるのを最近知って、うちの店にないものGET。気になってたカラージェルとか。


滴下式カラージェル、新色(プライマリー)セットが出るらしいですね。
赤が作りやすそうやからそれも買ってみよかと思いつつ、でも最近アイシング熱だだ下がりやねんけどな。