すでに、四月も半ばに差し掛かり桜の季節が終わろうとしていますが、今更ながら3月のまとめ。

 
5月のにし阿波に向けて、最優先事項である減量に取り組むべく、毎日のローラーを心がけるも、それほど乗れず・・・

実走7回、352km
ローラー15回、315km
合計距離にすると667km・・・・

相変わらず低調ながら日々のローラーは何とか習慣化してきたので4月からは頑張ろう!!
と、心に決めた3月の最終日、夕方から腰の具合が芳しくなく、31日はDNS。

翌、4月1日朝より起き上がることが出来んかうなりました・・・・

ぎっくり腰です。
急性腰痛症って言うんですってね。

木曜日の段階では左腰に違和感があるも、時々ある腰の痛みなのでしばらくすると治まるだろうと楽観視していたのですが、寝ている間に急速に悪化したようです。

4月1日(金曜日)
朝全く起きられず。
這うように整骨院へ。
仕事できる状態ではないの一日中別途の上で過ごす

4月2日(土曜日)
朝一、再度整骨院へ。
しかし、ぱったく痛みが引かないので午後一で整形外科受信。
コネ使って優先診察してもらい、MRI撮影。
ヘルニアの疑いがあったものの、MRIで否定されたので、急性腰痛症で確定・・・

4月3日(日曜日)
一日中ベッドで過ごす。
この辺から、痛み止めの効きが悪く寝ていても痛い。
ほとんど寝られず朝・・・・

4月4日(月曜日)
あまりにも痛いので、ブロック注射。
これで少し緩和されて何とか昼食を食べることが出来ました。
ここまでの4日で、まともに食べたのは2回目...
痛みがあると食欲もなくなるんですね。

ここから、ブロック注射のおかげで痛みが緩和されて比較的穏やかにベッドで過ごせました。

4月5日(火曜日)
まだ起き上がると痛いものの昨日までの痛みよりはましで、睡眠不足を取り戻すべくお昼寝。
1時間単位で座ることができるようになったので翌日からの仕事復帰に向けて準備

というところで、怒涛の5日間でした。
(じっとしていただけですが痛みにたいたのが怒涛ということで)

本来なら、4月から毎週山練習と思っていたのにいきなり10日の遅れが・・・
しまも、まだ山へ行ける状態ではないようなのでさらなる遅れが・・・

にし阿波ピンチです。
どうしたものか・・・・・