kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ


kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ



仕事でも趣味でも、常に高みを目指して励むことは素晴らしいことです。

ピグ釣りでは仕事の合間に時間を見つけては、更に高みへ精進すべく日夜頑張っていますが、昨年末に立ち上げた釣りの部活のおかげで釣り技術や知識は確実に向上しており、感謝の毎日です。

~~~~~~~

思い返せば、昨年秋にピグ釣りが原因で生じた腱鞘炎が功を奏したようです。

ピグ釣りがしたくてもマウスをまともに操作することが出来ない頃、釣っているときのあらゆるシーンを録画して、何度も何度も再生して見ていました。
そしてこの時に、先日お話ししたことに気づき、魚影を追う釣りスタイルを改良することに成功しました。

腱鞘炎を乗り越えて復帰後、身につけた新しいタイミングの取り方の精度をどんどん向上させましたし、
パソコンのスペックもOSバージョン、CPU、メモリ、HDD容量空き状況、通信回線速度などについて、PCに詳しくはないですが、思いつくことをいろいろ改善していました。

そのような状況にあった一昨日、部活のメンバーから、インターネット環境の設定で新しいことを教えてもらいました。
私にとっては、全く意識していなかった話題でした。
そこで早速、インターネット環境を別設定して、いろいろなエリアで試しました。

~~~~~~~

自分でも驚く結果でした・・・
今までは、日本海超級のヌシであるノコギリザメの平均攻略率は65%でしたが、昨日は午後に30分、深夜に45分、合計75分のノコギリ狩りで、27戦26勝1敗、勝率96%でした。
とても重いこのエリアですが、小笠原超級にて一人でアカメを緑竿で釣っている時よりも軽快だったのです。
アメーバさんのサーバー状況で偶然に軽い時間だった可能性も否定は出来ないですが、ノコギリザメを200匹近く釣った経験からしても、強烈な違和感を覚えるほどの衝撃でした。

更なる高みを目指す素敵なメンバーに恵まれ、高度な情報交換をし、みんなでレベルアップして行く喜びをこれからも共有していきたいです。
部活のメンバーには心から感謝しています。
本当にありがとうございます!



kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ

kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ

kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ

kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ

kazu-trend流 ★波動を感じながら気ままに生きるブログ