本郷・元町公園 | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

 関東大震災の後、東京の復興事業でつくられた「元町公園」です。

 文京区本郷1-1にあります。



 建材の石が、同潤会アパートを彷彿させる感じで、いかにも戦間期って感じです。



 アールデコって感じですね。

 今つくったら、「税金の無駄遣い」とか「箱物行政」とか言われるくらい気合が入ってます。





 木が欝蒼と茂り、ちょっとジメッとした感じの公園です。

 近くの工事現場の作業員の方が昼寝とかしてました。



 石の滑り台。滑るところも石製。ズボンが痛んで親に怒られそう。

 でも、カッコいい。


 ホントは、隣の小学校と一体で整備された公園なんです。

 町と公園と小学校が一体化した開放的な設計だったようです。



 でも、昨今、学校で発生する事件を警戒して公園と小学校は分離されてしまいました。



 これが、公園と一体的に整備された旧「元町小学校」。

 復興小学校ですね。



 でも、この小学校は今は廃校。

 まだ、再利用もされていないようです。


※OLYMPUS E-510 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 で撮影。