10と1/2番線ホーム(?)で買った文房具な手拭い | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

 伊東屋ではよくオリジナル手拭いが売られています。例えば、銀座の伊東屋2とか、かまわぬのフェアとかで。

 文具マニアの心をくすぐるグッズです。


 でも、これは丸善のオリジナル手拭い。ぼくは始めてみました。



 「道具箱」という商品名(図柄名)の手拭いです。あと、「ペン」というのがありました。@840円。



 全体の図柄はこんな感じ。いろんな文房具がデザインされてます。ステキです。

 でも、万年筆はないですね。万年筆は「ペン」の方を買わないと「手に入らない」ようです。丸善さん、商魂たくましいですね。


 伊東屋さんのオリジナルの印象と比べると、図柄が大きく大胆なイメージです。今度、伊東屋の方も買おうかな?(←ヤバイ傾向)


 これは、ペン皿のカバーとして使ってます。PCのキーボードカバーとかに使うと手拭いは便利だなぁって思ってます。


 ところで、これも品川駅のエキュートにある丸善で買ったんですが、品川駅のエキュートって、「10と1/2番線」ホームにあります。下の写真をご覧ください。



(GRD)


 10番線と11番線の間にエキュートへの入口があります。よく見ると12番線と13番線の間にも入口があるので、12と1/2番線ホームでもあったりします。

 お分かりかと思いますが、エキュートは跨線橋の上に作られているので、入口は跨線橋からホームに下りる階段と階段の間に設けられているわけです。



(GRD)


 これは、エキュートのエリアの中。空が見えますね。晴れてます。

 この奥に丸善があります。(よく分からない写真ですが。)