子宝湯 | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

 これが、「千と千尋のの神隠し」の「湯屋」のモチーフの一つといわれている「子宝湯」です。

 もともとは、足立区の千住にあったそうです。





 立派な唐破風ですね。



 洗い場は、当然シャワーもないですし、中央の蛇口のところには鏡もありません。

 それに、排水溝の位置が今の銭湯とは違いますね。すべりそうと言うか、ちょと不衛生な感じがします。



 千住でもこういう庭があったんでしょうか?



 格子天井に大きい鏡、ペンキ絵の看板。これは、銭湯のイメージにピッタリです。

 たまには、近所の銭湯に行こうかなぁ。