◆ 岩下レーシング ◆ | 色鉛筆画を主体としたアートブログ

色鉛筆画を主体としたアートブログ

色鉛筆画を中心にした作品制作についてのブログ。
アクリル画,ミクストメディア,等
対象によって手段を変えて描いた作品もあります。
写真とか日常断片日記も投稿しています。


 以前、◆ TOYOTA 2000GT ◆記 事を掲載しました。

 その記事のポスター(お宝です)に、IWASHITA RACING と印刷してありまして、「現在、他に何か扱ってないだろ か?」とコンタクトを試みたのですがダメでした。

 で、ネット検索してみたら、所在:東久留米から静岡市に移ってる情報が。

 ナイスロケーション!


 その情報を頼りに数回そこを目指しましたが、いつもシャッターが下りてる。。。


 「お店たたんじゃったんだろうか?」


 懲りずに先日も行ってみたら、


 「おぉ~っ、開いてる!!!」


 現在の主たる仕事は、ポスターのパネル化(水張り作業)だそうで、結構気まぐれオープンらしいです。


 招き入れられた店内、モータースポーツ系のステッカーやワッペンの他にモータースポーツのみならず「ジェー ムズ・ディーン」や「エルビス・プレスリー」のポスターパネルが掲げてありました。

 古くて価値があるのは「もうそんなに残っていない」って話ですが、


 「うわぁ~ ツェッペリン! アメリカ公演! 1977年!」っていうパネルがありまして、

 「俺を待っててくれたの?」なんていう勘違い妄想して買ってしまいました。アハハ

 4,800円


     ペインターKazの作品展示と活動日記-LedZeppelin

        << 86.5 x 62.5 cm : ポスターパネル >>



 これを包んでくれてる時、

 シビックポスター、欲しいかい?」って聞かれまして、「どんなの?」って言うと、ガサゴソ出してくれたのが1976年 無限 CIVIC-Rのレースポスター。

 フェンダーミラーです。

 無限ロゴが今と違います。

 白黒ポスターです。

 36年も前のです。

 あっさりもらっちゃいました。





ペインターKazの作品展示と活動日記-MugenCivic-R

                   << 62.5 x 92.0 cm >>




 そのほか、HONDA の古そうなステッカーもゲット。

 「消費税=3%」と裏に印刷されている年代のですから、そんなには古くないですね。


ペインターKazの作品展示と活動日記-HONDA-sticker