ホールフードと聞くとみなさんはどんなイメージを抱きますか?簡単に玄米白米の例をあげると、玄米は精白されていないお米ですよね。
 
白米は玄米から糠を取り除かれたもの
つまり
皮を剥がれたお米で
時間の経過と共に酸化して
お米の質としてはまあ「劣化」していくものが白米
 
それに対して
玄米は栄養成分の意味でも
ホール(取り除いていないお米)で
例えば玄米の食物繊維は白米の6倍も
あったりするのですが
 
まあ
比較しだしたらきりがありません 苦笑
 
で 前置きですが
私は決して玄米を食べていれば~ いいよーとか
絶対におススメ とか
そいうことを言いたいのではなくて^^
 
一つの玄米をとっても色々あるため
結果から言うと まあゆっくりと その人の様子をみつつ
玄米にしろ 白米にしろ 五分づきにしろ
食べていけばいいのでは~と思っています
 
 
第一先ずは食べているお米の農薬の問題がありますし
玄米は油分がありますので
その方の体質によっては 一定期間
合わない場合もありますよね
 
そして
今日の私のポイント!!笑
なのですが
 
玄米を炊くとなると
圧力鍋を使う場合が多いのかな~と思います
 
炊飯器で炊けるものもあって便利なのだけれど
まあ味からすると 圧力鍋でしっかりと
ガスの火で炊いた方が美味しいというのは私個人の意見です
 
もし玄米=圧力鍋でいつも炊いている
というのであれば
 
特に夏の暑い時期などは
土鍋がおススメです!
 
圧をかけていない分もさっぱりと
そしてサラッと炊けますし
 
マクロビオティックの陰陽で言うと
圧力=陽性で
土鍋炊きご飯の方が陰性で
気候としてはアツい=陽性な時期は
 
陰性なお米の方が食べやすい
 
 
いうことなのですが~
 
こんな簡潔に書いても
いまいちわからないよーー
 
でも 知りたい!!
 
という方はお知らせください…苦笑
 
 
 
そんなこんなで
わが家はもっぱら玄米にしろ白米にしろ
(個人的に炊飯器よりもガスの火が好きなので)
土鍋ご飯が主流の今日この頃です^^
 
でもね
そんな中に圧力の小豆入りご飯とかを食べると
これまた美味しい~と感じるのも
全て体のバランスの不思議♡
 
と 
 
私なんかは思うのです( *´艸`)
 
 
ふと思い出したけど
私の場合妊娠期に 圧力の玄米を左程美味しいと
思わなかった時期がありました♪
 
これもまた胎児の成長とお母さんの体調の結果なのでしょうね^^