嘘のような実際にある話~笑

 

ということで

 

今日は蚊に纏わり

マクロビオティックの陰性と陽性のお話しを少し^^

 

マクロビオティックではすべてのものが

「陰」と「陽」のふたつのエネルギーから成るという

考え方をします

 

決してそこだけではないのですが

そこを軸に食事などバランスのとれたもの

にしていくというのが

基本的な考え方です

 

不調や病気などは

このバランスが大きく崩れて偏ったときに

表れる症状と捉えるために

 

例えば風邪ひとつをとってみても

薬は症状を抑え込むもので

自然なお手当で体の自然なクレンジングはさせつつ

経過をしっかりと見守るというのが

その対処方法です

 

そして夏のこの時期

嫌でもよってくるのが蚊です

 

肌の弱い人などは特に

刺されて嫌となりがちですが

 

刺されるということも

体質的なものが多く

それを左右しているのも

毎日の食べものだったりするのです




 

マクロビオティックの陰陽他の参考に

『自然派ママの食事と出産・育児』大森一慧 サンマーク出版

は 読みやすく

食べもののバランスって何?と

思われる方にも読みやすい一冊だと思います

 

 

そして

蚊ってその人の体質や体調によって

刺す体の部位が決まってくるのを

ご存知でしたか?

 

嘘のような話しですよね 笑

 

私の場合 油物や果汁のジュースに

自然なものでしたが甘いモノが

普段よりも多く入った週末明けは


 

左足だけを集中して6か所以上も刺されました…

右はゼロ…(;・∀・)

 

老廃物の溜まった酸化した血液だと

蚊って本当に喜んでよってきます…!

 

出来ることとしては

 

〇食べ過ぎない 飲みすぎない

〇油脂や農薬 化学添加物のものは出来るだけ避ける

〇動物性食品なのかでも特にお肉は老廃物を出しやすくするので量を加減する

 

そして体質改善をする以外では

安心できる虫よけスプレーをチョイスすること!ですよね(*´ω`*)

 

オーガニック虫よけスプレーを手作りしてみましょう!

 

オーガニックと呼ばれる香り製品って

虫よけスプレーひとつをとってみても

かなりの数ありますよね

 

毎日肌につけ直接触れるものだから

素材がしっかりとわかるものが安心です

 

このアウトドアスプレーにつかう精油の精法は

第三者機関を通して厳格な基準を

クリアした精油とベースになるココナッツオイルだけを

原材料に使った「手作り」スプレー

 

CPTG  (Certified Pure Therapeutic Grade の略称)で

認定純粋セラピー等級という

植物の恵みを損なわずに

その植物の持つパワーを最大限に活かせるように

採取された100%純粋なエッセンシャルオイルを使います

 

よい質のエッセンシャルオイルは

その精製過程で増量剤や添加物はもちろんのこと

農薬や残留物不純物が入ってないかなどの検査を

初期・二次・最終と数回行い

基準を満たしたものだけをボトルに入れて

出しています

 

だから安心して大人はもちろんのこと

赤ちゃんにも使えます

 

植物の成分がしっかりと残った方法で抽出されたエッセンス

 

私の場合は

使っているだけで高貴な気分になります♪

 

ドテラの精油

こちらから小売の30%オフ価格でご購入頂けます

 

こちらのリンクをクリックしてください

 

または

私の公開FacebookグループHolistic Life Design

詳細を書いていますので

ご覧くださいね^^