焼いてみました

くるみ&レーズンスコーン♥





焼きあがりは ちょっと固めで
クッキーとスコーンのあいのこみたい


使い勝手に馴染めないオーブンのせいにしておきます・・・苦笑


生地はやわらかめ




こんな感じ



マクロビオティックでは
焼いた小麦はとくに
赤ちゃんニキビなどお肌の荒れになりやすい
といわれます

胃腸の弱い子だと
焼いた小麦のものは 消化吸収しにくく
胃の負担にもなりがち 

焼きあがりがいまいちだったこのスコーンも
結局は夫のおやつになりました 笑


さて
最近の私のお気に入り食材は
高野豆腐です♡

高野豆腐は 娘も大好き♪


定番は煮たり焼いたり
がっつり満足いく食事をしたいときには
お勧めの一品♪

おいしい~
と口いっぱいに入れて嬉しそう




(食べかけですみません・・・・)

葛のあんかけでからめてあります


作り方も簡単
昆布だしとしょうゆで煮た高野豆腐に
海苔を巻いて 片栗粉をまぶし
多めのなたね油でこんがりと焼くだけ!


おいしいぃ~~!
ご飯がすすみますっ(*^_^*)


2歳2ヶ月になる娘は
グングンと背も伸びてきて
食べる量も劣らず

たんぱく源をしっかりと食べさせて
あげられるように
お豆腐はじめ高野豆腐などを
アレンジして食卓に並べるように心がけています


大人向けは
油を多めに使って 揚げたり焼いたりすると
満足感たっぷりになります

でも授乳中の私と 2歳の娘の分は
油分控えめ

注:というほど 控えられていない私ですが・・・


この前の記事にも書いたのですが
油ものを食べ過ぎると 赤ちゃんの顔に
ポツポツとニキビができます

あの後1-2日で
きれいになりました


私は油分過多だと
目に多少の痒みがでてしまったりします

妊娠&授乳中と 
比較的ストイックな食生活をしているため
自分の許容範囲の量を超えてしまうと
反応が出ます

美味しく頂いて幸せなのですが
赤ちゃんに負担にならない程度に
控えなくては です・・・(^_^;)


でもこれも
食べものの組み合わせで
かなり改善されるもの


例えば
天ぷらを食べる時には
普段より多めの大根おろしに
レモン汁や酸味のある柑橘系を食べる
生野菜を多めにとる

そんな一つ二つのことを心がけるだけで
かなり改善されます

食べるときの組み合わせって
大事ですね☆


産後はほとんど油分ゼロ
塩分も控えめで やさしい味の食事だけなのだから
ちょっと体に重いのも納得です



あとは
私の場合 体の代謝をあげていくために
家事洗濯 育児以外のエクササイズを
していく必要があるなぁと感じています


体を動かすことで 代謝がよくなり
油分も燃焼されます

それに汗や皮膚からも
余分なものがでていくので
ベストな体調維持につながります


だからヨガ

だからエクササイズ!!!


なのですが

早朝3時とか4時に起きても
どうしても自分のエクササイズよりも
やるべきことが優先されてしまって

そうこうしているうちに
朝日が昇るのも早くなり
子どもたちが起きだしてしまう・・・


なので
ヨガもさぼり気味

最近は 朝の自分時間は
パソコンに向かう時間が圧倒的に多いです



妊娠中は
赤ちゃんのことを考えて
どうしてもパソコンに向かう時間が
限られていました


それと比べるとかなり
長い間 パソコンをしていられるようには
なりましたが


正直この時間を 少しでもいいから
ヨガや他に費やせるようにしたいな~



ブログへのコメントやメッセージも
思うように返せてなかったり
タイムリーな返事ができていません
ごめんなさい

でも
ブログの更新をすることで
私の伝えたいこと ある程度は
発信できてるかなぁ~と

完全に自己満足です! はい 笑



昨日今日と
私の91歳になる祖母が顔をみに
来てくれています~




顔を覗き込む祖母と
あ~う~ と 笑顔混じりに
おしゃべりをする次女

歳の差91歳!!!


凄いな~
91年分の歴史の差って


まだまだ元気な祖母で
頭脳も明快ですが
本人曰く体が衰えはじめていると

私からすると何年たっても
変わらず 頭はきれるし
すごいな~


祖母との時間

私のおばたちと過ごした時間が楽しすぎて
興奮気味の長女です




家族っていいな~w


そう思える週末を過ごせて 幸せ♡